令和2年 3月5日
『ブログ』の励みになりますので良かったらポチっと♬⇓
良かったら『ブログ村』も応援宜しくお願いします⇓m(_ _)m
3月になったと思ったら今日は風が強く一段と冷えます。
寒戻りがあと何回かで暖かくはなるのでしょうが、
暖冬とはいえこうも寒暖が激しいと私の足の痺れも普段より増した気がします。
今日は実際足が浮腫んでいるはず。
分るんです。
足を組む癖があるんですが、
デスクの引き出しに痞えてしまう時は太ももや脹脛がパンパンの合図ですから。。
久しぶりに悪性リンパ腫で治療中の笠井アナの近況記事を見かけました。
何やらコロナ19対策に加え、ご自身の血球も下がって面会制限になったみたいですね。
私の主治医からも指摘されていましたが、
病院内だからと言っても外来の空間は免疫の低い患者さんは一番危険なのです。
外来受付付近を通過して患者さんの入院病棟に上がるわけですから、
どんなウィルスを連れてくるやら分かりません。
私の入院していたI病院の血液内科では、
ロビーと病室の間が鍵付きの自動ドアで遮断されていましたので、
看護師さんの許可なく入室することはできませんでしたが、
無菌室のある隔離病棟になるとさらに厳重で、
普段でも面会は余り出来なかったように思います。
私の従弟(同じ病院で入院していました)は、
自家移植しましたので無菌室病棟でしたが、
いつも奥さんと小さな子供さん二人のお見舞いを心待ちにしていました。
笠井アナも治療中盤を過ぎたくらいかと思いますが、
お写真を拝見する限り顔色は割と良さそうです。
治療が順調な様子ではありますが、
血球が低いという事で今は骨髄抑制のタイミングなんでしょうか?
私は骨髄抑制が始まると腰痛が酷くて、
いつも鎮痛作用の強い湿布を処方して貰ってました。
ヘモグロビンは下がる一方(結局後に輸血しました;)で貧血が酷く、
それでも食事を下げたりするのを手伝ってもらった事はありません。
やっぱり運動もしていたし体力はある方だったんでしょうかね?
病室に籠って一人過ごすのは精神的にきついですが、
日頃忙しい方ですから(貴重な時間を得た)と解釈しては如何でしょうか?
今思えば不思議と入院中でないとできないこともあるように思います。
もう少しです!
笠井さん頑張りましょう。。(^^)/
悪性リンパ腫で闘病中の元フジテレビでフリーの笠井信輔アナウンサー(56)が5日までに自身のSNSを更新。新型コロナウィルス感染防止のため、入院している病院で家族以外の面会が禁止となったことを明かした。
病院で抗がん剤治療を受けている笠井アナは、インスタにベッドでの写真を添え「ついにうちの病院も新型コロナウイルス対策として面会禁止の措置がとられました 家族も必要最低限ということになります」と報告。
最近も次男が面会に来たことなどを明かしていたが「つまらなくなりますでも仕方ありません 外にいる皆さんのほうが大変そうですから」とつづった。
またブログでは「白血球の数値が急激に下がってしまい、私に再び『面会制限』と『行動制限』『食事制限』がかかりました Wで面会禁止です」とも告白。
「まあ覚悟はしてましたけど、予想以上に早い。コンビニへ行けなくなるし、生野菜や果物がしばらく食べられなくなるので残念です」としたが、「ただ、家族の面会は最低限は認められるので、そこはよかった」とつづっていた。
報知新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200305-03050082-sph-ent
最近にしては珍しく(チキンカツ定食)頂きました🍽
明日は会議なので体力付けないとね。。(´・ω・`)
ブログのタイトルを少し変えてみました。
特に意味は無いんですが、
アナリティクスを見るに病気(悪性リンパ腫)の情報を欲しがっている方がやはり多い印象です。
中にはアメリカなど海外からもアクセスして頂いています。
英語で書けたらまだいいんですが。。私には無理です;
無念。。(;´・ω・)
ではではまた明日。。♬
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩