令和2年 3月2日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
日差しの割には冷たいと感じる今日の日中でした。
この先まだ幾分寒い日があるようですが、
最近『女性の冷え性』ってこんな感じなのかな?と思うのが、
私のほぼ慢性的になりつつある(足の浮腫み)と(下半身の冷え)
浮腫み自体は体液が溜まるという事で片付くのですが、
浮腫んだときに気が付いたのが血管の戻りが遅くなったという事。
治療の副作用のせいなのか、
加齢のせいなのかはさておいて血管の収縮が以前に比べ悪くなりました。
その証拠に指で浮腫み部分を抑えると赤みが戻らないし、
デスクワークばかりしていると足が冷えて仕方が無いので、
遂にはひざ掛けも会社での常備品となってしまいました。
私の様な方って他にもいるのでしょうか。。???
しかし全身が回復してきたから一部の不自由に不満があるだけなんです。
基本的には元気にやってますので。。(汗;)
さて。。
日本中がコロナ19に振り回されて長い時間が経過しています。
昨日手作りマスクの記事を書いたところでしたが、
未だに県内一円と言うよりも全国的に品薄は続いているようで、
私も1月の段階でドラッグストアで見かけて以来しばらくお目にかかりません。
実は昨日も所用がてらドラッグストアに立ち寄って見たものの、
店の入口にはデカデカと『マスク品切れ中』の張り紙が。。
こういうPOPは店内誘導を妨げて衝動買いが減るから良く無いんじゃないの?と、
老婆心ながら思った私でしたが、
あるニュースで見たところ、
お客さんが店員さんに詰め寄り入荷日を質問攻めしたり、
はたまた入手できないと知って遂には逆切れされたりと、
お店側の方でもお客さんとの応対がストレスになっているようです。
そうなると(触らぬ神に祟りなし)で、
最初から(マスクは無い)と告知しておいた方が今はいいのかも???
問題はマスクに止まらず、
最近はトイレットペーパーやティッシュペーパーなども買い占めが多発して、
政府の定例記者会見でも話題に上るほどです。
日本は日頃から宣伝広告にティッシュペーパーを(タダ)でお配りする国ですよ!
デマは公表されている通りですので、
本来そんなに大騒ぎしなくともよいはずですが、
これもマスコミやSNSでの煽りすぎが発端でしょう。。
書いてる私も悪い?のですが、
『買占めはやめよう』と叫ぶより、
騒がず話題にしないことが一番の様な気がしますね。。
昨日は珍しく(粉もの)の食べ放題と言うお店に。。
地元では(もんじゃ)ってなじみが薄いのですが、
東京月島で得意先と一緒に鉄板をつついていた頃を思い出しました♬
それでは今週も頑張りましょう!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩