令和2年 2月28日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
来る日も来る日も。。良い話題は無し;
独り言も多くなりがちです。。(ツイートしろよって話?)
昨日に引き続いて東証も大暴落;;;
NYに続いて一時は1000円を超える大幅な下げを記録しました。
為替も乱高下して経済は大混乱の様相が続いております。
さらに身近なところでは、
昨日突然に発表された小中高校の休校要請により、
私の地元では2日からの休校が決定したようです。
今朝のミーティングでパート社員の欠勤に備え、
念の為にシフトシュミレーションを指示しましたが、
緊急時とはいえ今回はあまりに政府の決定が唐突な気もします。
食品工場は働き手に女性が多いため、
日頃から学校行事に関連して休暇を申請するケースが多いのです。
しかも子を持つ母親ばかりではありません。
(孫)の面倒を見ているお祖母ちゃんまで含まれていますので、
私達の様な業態では今回の決定で平時より人員確保が大変だと思います。
実際どうなるかはまだ分からないのですが。。
ただこればかりどちらが賢明とはいいがたいですね。
つい先日もここで書きましたが、
いずれの手段を取っても賛成派と反対派の両方の意見がある以上、
今回も学校内で大事が無ければ『何故後先考えずにそうした策をとったのか』と批判され、
その逆であれば『休校の決定が遅かった』と批判される訳です。
政府として難しいかじ取りではあるのでしょうが、
仕事を持つ親としては悩ましい問題ですね。。
しかもよりによって(受験)(卒業)シーズンと被ってしまったので、
感情的になるのも無理はありません。
さて、今日社員の一言で何気にネットニュースを見てびっくり;
コロナウィルスに関連して(市場からトイレットペーパーが消える!)と言う記事。。(;´・ω・)
調べてみるとどうやら(誤報)の様なんですが、
確かに誤報によりトイレットペーパーが店頭で品薄になっている様子。
近隣のスーパーやドラッグでも売り切れや個数制限がかかってしまっているようです。
(日本人ってこんなに洗脳されやすかった???)
かつて原発事故に関連して中国の塩が市場から消えたというニュースもありましたが、
社員曰く、『国内製造品もありますのですぐに入荷しますよ!』と
気の利いた店員さんが教えてくれたのだそうです(汗;)
最近のマスク品薄の影響もあるのだと思いますが、
確かに何かしら二次原料が中国に依存している製品であれば品薄の可能性を否定できません。
確か製紙用の木材チップは東南アジア産が殆どで、
中国産は少なかったと思いますので今回のニュースは確かに誤報でしょう。
ちょっと前に中東情勢が怪しい頃なら石油製品の品薄はあり得たかもしれませんけどね。。
供給は安定しているとの事ですので、
少しだけ冷静になりましょうよ!!
トイレットペーパーも高額転売相次ぐ 店頭で品薄 まるでオイルショック
https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20200228-00165125/
あの名言。。
もう一回貼っておきますか。。(笑)
何なら今じわじわ値上がりしているのは(半導体)じゃないですか?
理由はご存知の通り、
コロナ19の流行により稼働が停止している国が生産しているからにほかなりません。
中国・韓国・台湾はいずれも半導体生産に必要な原料が入荷しない為、
完成品の生産に支障が出ています。
特に安価で高性能という中国と韓国の半導体は深刻な打撃を受ける可能性があります。
メモリーチップやSSDなどの購入は早めの方が宜しいかと。。
まあ素人予想ですけどね。。(;´・ω・)
今日はかけ蕎麦ととり天🍜
どんな週末になりますやら。。頭が痛い💦
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩