道端に菜の花 ~ 日々のあれこれ ~

 

令和2年 2月26日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村


悪性リンパ腫ランキング


 

春一番が過ぎていよいよ行楽シーズンの到来🌸

今日は外気温20度もある地元ですが、

風が強く体感的には肌寒い?とすら思えるような日中でした。

それでも植物は季節に敏感なんでしょう。

国道沿いの田園では名の花が満開に近づいています。

 

関係ないですが鹿児島は年始早々に開催の『菜の花マラソン』も有名です。

 

こんな光景がいたるところで見られるようになりました♬

まあ今はまだ(花冷え)と言いますか、

暖かさを感じるのはもう少しかな。。?

 

最近はコロナ19の話題しかないんですけど、

ふと疑問に思いませんか?

新聞・報道はあたかも政府・厚労省主導の検査が不十分の見方が強いように思えますし、

クルーズ船から下船した方々への対応にも否定的な意見が多い。。

現在6時間かかる検査時間を15分で可能にする新しい検査機器も来月導入されるようですが、

じゃあ一体検査で陽性と分かったからどうするのと言う話。

 

最近になって急激なアウトブレイクにより混乱している韓国では、

病床や医師が足らないといった(医療崩壊)が間近に迫っている様子に見えますが、

武漢の医療崩壊と同様のケースではないかと思います。

感染が疑わしい方々が一斉に複数の病院に駆けつけたとしたら、

自ずと今の感染者増加は想定できたのではないでしょうか?

日本政府の選択したクルーズ船の対応が正しいとは言いませんが、

そうかといって速やかに下船させて隔離(どこに?)もしくは自宅待機を促したところで、

結果感染者が相当数出てしまい、

いずれにしろ同様の批判があったはずです。

 

確かに得体が知れず怖い側面はありますが、

治療方法がない以上検査で陽性と判定されようが、

症状が軽ければ自宅療養で大方の人は治ってしまうらしい???ので、

重篤でない限りは病院や保健所の指示に従うしかありません。

 

最終的には『もしや?』の時にはまず電話確認と言った処なんでしょうか?

取り敢えず要注意に越したことは無いですが、

いざとなればあわてず騒がずです。。(;´・ω・)

 

しかしなんですね。。

身を挺して夜通し検疫している方々がいるのも関わらず、

クルーズ船から下船した方から対応云々の話を聞くたびに、

『ウィルス発生は日本政府のせいでも無かろうし、そもそも英国籍の船だよね?』

と考えてしまいます。。

自宅に帰るのにもハイヤーで送ってほしかったんでしょうか???

その発想に少し残念な気がします。。(;´・ω・) 私見まで。。m(_ _)m



最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です