令和2年 1月31日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
こんばんわ!
月末の今日は空気の冷たい冬の天気☁
ジャケットのチョイスを間違えて寒い思いをしましたが、
入院中に使っていたひざ掛けが取っても暖かで重宝しています。
でも入院中使用したものは縁起が悪いので処分するという方もいらっしゃる様です。
私なんて全く気にしないので『捨てるの勿体ないじゃん?』位ですけどね;
入院経験のある皆さんはそのあたりどうでしょうか?
通勤途中の車で僅かながらワイドショーを見る時間があるのですが、
今回の新型コロナウィルスもいつもと同様、
風評被害はいつもマスコミが作り出すものです。
昨日武漢市から帰国した方々は、
大半が某ホテルに宿泊されていて二週間は自宅に帰られないのだそうですが、
先日の検査拒否二名のおかげでか分かりませんが、
帰国者ご本人の希望も多かったそうです。
やはり周囲に迷惑が掛かってはいけないとの思いでしょうね。
まあそこまではいいんですが、
何故周辺住民のインタビュー及びその放映が必要でしょうか?
政府から要請があったからと言って、
本来ならどこのホテルも引き受けたくはなかったはずです。
要請を断ることも可能だったと思いますが、
今回の場合人命にかかわる様な事案で、
近隣のいずれかのホテルが引き受けなければならなかったのです。
私はホテルの経営陣の判断や患者と直接かかわる従業員の方々に敬意こそありますが、
地域住民へのインタビューを聞く限り、
マスコミは政府の批判がしたいがために、
露骨なコメントにこそしないまでも、観光地のホテルに帰国者を宿泊させる事に、
異議を引き出そうというのが見え見えでは?
知らされた地元の住民が騒ぐのは当たり前ですが、
それをわざわざ遠方の知らない人にまで広めてどうするというのでしょう?
まして地域とホテル名までさらす必要性はなかったように思います。
逆に邦人を帰国させなかったとしたらまた違う論調で皮肉り、
政府の対応が遅いだの誇張するのでしょう。
またホテルではなく自宅に帰した一便目の帰国者の時は、
今回とは正反対の事を言ってませんでしたか??
マスコミのダブルスタンダードには毎度嫌気がさします。
今回の件について私が偉そうなことを言っても始まりませんが、
異国で得体の知れないウィルスに感染した時には現地の病院で診てもらえないかもしれない。
自ら予防したくても外出しない以外に手段がない。
その状況でそのまま帰国させないとしたら見殺しと同じでしょう?
あくまで希望者が帰国できるように手配しただけであり、
感染拡大を懸念して検査及び安全が確認されるまで一定期間保護しただけ。
政府の手法が悪いと言いたいのか?
帰国者を引き受けたホテルが悪いというのか??
情報を開示しなかった行政が悪いと言いたいのか???
兎に角結論として、
不安を無責任に煽り立てるのはマスコミでしかないと思います。
『TVばかり観ていると馬〇になる』と言われた時代がありましたが、
この時代あながち嘘ではありません。。
今日は口が過ぎました。。m(_ _)m
カロリーにひかれてつい食べてしまう『鮭と豆のドリア』567cal (´・ω・`)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩