令和2年 1月29日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
一月もあと三日となりました。
暦が変わると立春目前ですが、
郊外ではもう梅の花がほころび始めています。
昨日一昨日と寒かったのが一変、
今日は20度近くまで気温が上がり春の陽気。
今年は暖冬で雪も見られそうにないなあ。。⛄
今日は珍しく愚痴です。
会社での立場から、
何かと部下から相談を受けたりするのは日常ですが、
それとは違ってある友人に相談を受けています。
プライベートな事なので詳細は明かせませんが、
将来的な人生相談と言いましょうか?
平たく言えば現状を脱出するためのアドバイスを求められている訳です。
入院中もブログを見てコメントをくれた方から、
成り行きでいつの間にか人生相談を受けてしまった事がありましたが、
当時の私は自分の生死を含め終活を真剣に考えている真最中。
余程悩んで相談する相手を間違ってしまったのか、
それとも他に相談できる人がいなかったのか?
いずれにしてもその方には
『私は貴方に代わって人生を背負う事は出来ないんですよ。』とはっきり伝えました。
病気だった事が理由ではありません。
無責任に自分が出来もしない事には介入しないという主義だからです。
冷たいようですが、
そもそも相談なんて金銭的なもの以外、
肩を叩く程度の慰めか、若しくは背中を押してあげるくらいの事しかできないのです。
勿論適切なアドバイスをくれと言う程度であれば、
私ならこうするけど?くらいの助言は出来ますが、
そもそも私ごときがそんなに偉い人間ではない訳です。。
話が脱線してしまいましたが、
今回友人の相談は本人が動かなければ何も起こりえない内容だったので、
要約して問題解決の方法だけ相談に乗りました。
ToDoリストを教えてあげるようなものでしたが、
色々あってきっと本人も混乱しているのでしょう。
おそらくや半分は誰かに愚痴を溢したかっただけなんでしょうね。
しかし未来を想像しがたい状況にある人(私;)が、
他人の将来について相談を受けるというのは滑稽でしかありません。。(棒;)
私見ですが、
経験上相談の多い人って往々にして言い訳が多いですよね。
大方自分で結論は決まっているのに、
助言が思惑と相違した場合に『でも』や『だけど』という否定的な言葉が出る場合が多いです。。
自分で決めているのならそうすればいいだけの話だし、
他人にアドバイスを求めた後に、
それを参考にして問題解決を図るのならまだしも、
結局は迷った挙句に自分では決められないではどうしようもありません。
自分では決められないけど、
他人の意見には同意できないとなると、
結果残るのは後悔でしかないように思います。
私が病気をした事は私にはどうする事も出来ませんが、
これから起こるであろうことは何とか対応しようと努力します。
起こったことに対して後悔をしても仕方が無いので、
問題が起きた時は客観的に自分を置き換える事が大事ですね。
ここで書いても仕方が無いのに、
なんか私の愚痴になってしまいました。。(笑)
がらりと変わりますが、
昨日に続いてコロナウィルスの話。。
今日になって中国武漢市から邦人206名が帰国されましたが、
懸念された通り発熱の症状や体の不調を訴える方がいるようです。
夕方になり武漢に残っているとみられる邦人男性が重篤とのニュースもあり、
まだまだこの騒動終息の気配すらありません。
一方ではワクチン開発の動きも活発で、
海外のチームがウィルスの培養に成功したとの報も?
しかしそんな短期間にワクチンなんて出来るものなのかは甚だ眉唾です。。
東京オリンピックまぢでやばい予感。。(;´・ω・)
直接放送を観たわけでは有りませんが、
この一大事に国会質疑のお粗末な事。。
某野党議員の質問の前置き。。
新型コロナウィルスの対策やイラン情勢の問題を口にしておきながら、
なんとそれをそっちのけで(桜を見る会がうんぬん。。)とやらかしました;
何れも人命がかかる重大な問題のはずですが、
党利党略優先とは。。これでは国民に支持されないはずです。。
民主主義で選ばれた議員なら不本意ながら仕方が無いですが、
その前に国会にかかる税金を返せ!!
出先で時間が無く牛丼🍜ランチはお値打ちだけどこの量要らないんですが。。
ではまた明日。。(^^)/
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩