令和2年 1月25日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
週末出張で翌日休みと言うのは昔と同じパターン。
空港で変な感染症を貰わないか心配もしましたが、
今日の時点で何ともないので個人的には大丈夫でしょう。
しかし新型コロナウィルスの感染は拡大の一途になってきました。
中国武官の方を偏見でみるつもりはありませんが、
現実としては中国人も台湾人の区別は勿論、
武漢の人なのか上海や北京の人なのかなんて見た目に分る筈もありません。
分からない以上自然とそう言う土地や人には近寄らないという事になるのですが、
この騒ぎの中自己中の迷惑な方もちらほら。。
中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウイルスの感染による肺炎の問題で、発熱、せきなどの症状があった中国人の女性が、飛行機でフランスに渡航するために解熱剤を飲み、熱を下げた状態で首尾よく飛行機に乗り込み、フランスに入国していたことが23日、インターネット上で波紋を呼んでいる。
英国のタブロイド紙デーリー・エクスプレスは、中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」上で「こんな女は最大級の恥知らず」「時限爆弾のような女だ」などと批判が沸騰していると報じた。
女性は微博に「2日間、飲まず食わずだったけれど、ついに、おいしいものを食べた。世界中の高級食材が集まる町で、ミシュランで星がついた店で食べたのだから。(フランス入国は)大成功。熱があり、せきもひどかったけれど、薬を多めに飲んで、熱も下がった感じがした。だから出国することが出来た」などと投稿していた。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200123-01230570-nksports-soci
元々大陸の方では利己的な行動をとる方が多いのは以前からですが、
日本で感染が発覚した患者さんも発熱していたのにも関わらず旅行を強行、
解熱剤でサーモグラフィにかからず普通に入国しています。
前述のように発生地から入国するという理由だけで差別的扱いもしにくい状況ですが、
近隣諸国では中国からの完全に入国をシャットアウトした国もあり議論は分かれそうです。
ただ本日武官から旅行に来た観光客の女性が国内三例目の感染者と診断されました。
ロイターの報道では今日25日現在で1300人を超える感染を確認となっていましたが、
実際は皆さんも懸念する通りだと思います。(中国ですから政府発表の信頼度が;)
そうはいっても春節、旧暦の元旦でしばらく観光客でごった返すであろう日本の観光地。
国内感染報告三人で終わるはずも無く、
私の地元でさえ今朝ドラッグストアに買い物に行った際は医療用マスクの棚は空っぽ;
皆さんコロナウィルスに相当過敏になっているのは確かです。
こうなったら特定の方には悪いですが、
入出国の制限やお店の入店制限がかかっても仕方が無いのかもしれませんね。
家族の大好きな『赤福』
伊勢名物なのに大阪でも購入できるのは有難いですね♬
あっという間になくなりました(笑)
地元は雨になりましたが、
皆様素敵な週末をお過ごしください♪
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩