令和2年 1月9日
ブログランキング登録してますので良かったらポチっと♬⇓
週の初めにも賀詞交歓会があったのですが、
昨日は業界組合主催の賀礼式がありまして、
私も数年ぶりに部下を連れ行ってまいりました。
内容は先日の会とほぼ一緒なのですが、
先日は一定の小売業者の挨拶式で、昨日は複数の卸売先幹部との挨拶式の違いです。
前述の通り随分と久しぶりだった理由としては、
そもそも病気をする前も、
お正月は早々から県外に出張していて地元にはいなかったから。
ひょっとすると地元組合の賀礼式は十年近く出ていなかったかもしれません。
会場のホテルは自宅に近いのですがアクセスが悪いため車での移動。
お酒が振舞われるこんな場面では、
公共交通の整っていない田舎の不自由さを感じますね。。(;´・ω・)
会場の駐車場に車を駐車するや否や知った顔がぞろぞろ。。
『これは久しぶりの感覚だな。。』
と一抹の不安もありながら受付へ向かいます。
すると10mも歩かないうちにある企業の幹部と遭遇。。
『明けましておめでとうございます。』
『随分とご無沙汰しています。』
これを皮切りに五月雨式に得意先の役員面々と遭遇することになり、
受付まで歩く間に目的だったほぼほぼすべての方と挨拶が終わってしまいました。。(笑)
まあ物事は早く終わるのがいいけれど、
始まる前から終わったようなものです。。(´・ω・`)
その後は業界仲間の席でくつろいでいたのですが、
まあ来るわ来るわ。。
私が深刻な病気という事で地元内外の業界で瞬く間に噂は広がっていたようで、
長く合わなかった仲間達がお見舞いの言葉をかけてくれました。。
もう復帰して一年半が過ぎているんですけど。。(笑)
それでも『顔を見かけたから』と小走りで駆け寄って、
声を掛けてくれたのは嬉しかったです。
しかしまあ名前が出てこないものです;;;
顔は良く知っているのに名前が出てこないのは加齢のせいだけか??
随分と失礼な対応になってしまった方もいたので申し訳ない気持ちにもなりましたが、
つくづく外に出て行かないとだめだなと実感致しました。
去年のお正月はまだ手探りで仕事をしておりましたが、
ある意味今年からが本当の復帰なのかもしれませんね。。
昨年WCラグビーで優勝した南アフリカのメンバーが泊まったホテルでした♬
今日は胃に優しいうどん(´・ω・`)
年始にブログを通じて知り合った同じ精巣原発DLBCLの仲間にご挨拶のメールをしたのですが、
昨年再燃してしまい闘病中との事でした。
随分長くメール交換をしていなかったので、他人事に思えずショックでした。
私は彼の再びの寛解を信じていますし、
ご本人も勿論そうだと思います。
Nさん頑張ってください!
私も家族も皆応援しています!!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩