12月29日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
例年の事ですが、
年末になると古い友人から連絡があります。
『みかん採りに来いよ!』
みかんとは『ポンカン』の事なのですが、
この友人、そもそも農機具の修理屋さんで且つ農業。
最近は『芋焼酎ブーム』も去ったかと思いきや、
サツマイモの出荷が忙しい様で、
元々出荷していた『ポンカン』山は荒れ放題(笑)
出荷する程手入れもしていないので、
本人曰く『無農薬栽培』だと言い張っている(ポンカン)は、
放っておけば小鳥のえさにしかならない訳です。。
これがその『ポンカン山』
今年は酸味が少ないとかで、
聞くに、酸味が後の糖度に影響するので今年は不出来なのだとか。
ただ専門が言うだけなので、
素人的には適度な酸味でそれなりに美味しいのですが、
これを丸々小鳥達にさらわれるのはもったいないですよね;
去年もそうでしたが、今年も一人で収穫に行ってまいりましたよ!
もっとも、捥いでいただける訳でも無く、
『勝手に持っていきやがれ』なので、
自分で鋏を持って収穫しなくてはならないのですが、
それはそれでいつもにない経験という事でそれなりに楽しいです(笑)
因みにこの(ポンカン)は、
皮に苦み成分があるので収穫しながら食べる時は、
剪定鋏の先で皮を引っかきながら剥いて食べるのが良いのだそうで、
手で剥いて果肉をべたべた触ると苦みがくっついてしまうのだそうな;
専門家に聞くと色々勉強認りますね。。(;´・ω・)
ところで、
昨日一昨日ついたばかりの営業車(新車)に、
段ボール一杯のポンカンとサツマイモを載せて貰ったはいいけれど、
トランクがゴルフバッグで満載だったがために、
泥のついたまま後部座席に無造作に乗せたせいで、
新車のシートは残念なことに。。(;´・ω・)
ついでにフロアマットも泥だらけ。。
いやあついてる男は今年もついてるという事で!
お正月にありがたく頂戴いたします。。(^_-)-☆
友人に感謝。。m(_ _)m
終業日に全員で食べたお弁当は松花堂弁当?
休みなしが続いたせいか、
日中が穏やかで嬉しいです。。((+_+))
明日は遠出ですが年末の買い出しにコストコ行ってきます🚗💦
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
今年もお互いに無事過ごすことができましたね。
来年も健康に過ごせるように頑張っていきたいです。
ポンカンは東京ではほとんど見かけないですので私はお歳暮に使っています。
例年開聞岳の近くの農園から購入していましたが今年は不作だったらしくいつもの年よりおいしくなかったです、また親戚から屋久島のポンカンいただきましたがこちらはおいしかったです。
その昔故郷の我が家も島ミカンが植えてあってちょっと色づいた酸っぱいミカンをおやつ代わりに木に登って食べた思い出があります。
今年もいろいろお世話になりました、来年もよろしくお願いします。
あみちゃんさん
あけましておめでとうございますm(_ _)m
本当にお互い無事に新年を迎える事が出来有難く思います。
今年もホーリーさんや私の従弟の分まで我々が頑張らないといけないですね(^_-)-☆
あみちゃんさんは鹿児島に所縁がありポンカンはよくご存じですよね!
先日の農園に行くと友人が喜ぶので毎年の行事になっています。
昨年都心では災害も多く、愛犬の不幸もありあみちゃんさんにはあまりいい思い出はない年になってしまいましたが、
今年こそはお互いに無事平穏で健やかな一年でありますように♬
こちらこそよろしくお願い申し上げます。
シュウ