12月23日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
こんにちわ。
この3年半ほぼ欠かさず更新しているブログの更新ですが、
突然なくなると心配になる経験が私もございまして。。
『この人先日の検査で何かあったのかしら?』だったり
『もしや。。』だったり。。(´・ω・`)
取り敢えず私は元気という事で発信しておきます。。m(_ _)m
ただただ多忙なだけでして。。
昨日日曜日も出社人数が少なく、
代わりに私も早朝から軽作業をした関係で全身筋肉痛と化しております。。はい。
さて、遡っての話ですが、
金曜日は今年最後となる定期検査でした。
造影CTの検査があったのですが、
とりあえずなにも所見は無しと言う結果で、
無事令和二年目を迎える事が出来そうです。
白血球が3000程と低目ではありましたが、
これ以上上がらないところを見ると、
昔と違って今はこういう体質なんだろうと考えておりまして、
赤血球もずっと低空飛行が続いており最早貧血にも体が慣れました。。(汗;)
年末になると二年前貧血に耐え兼ね『輸血した日』を思い出したりするんですが、
今はこうやって普通に生活できていることにあらためて感謝しかありません。
ところで、
主治医のT先生に興味本位で質問をしてきました!
十年来続く私のリウマチマーカー(+)についての話です。
かつて指の関節が痛むのと健康診断や人間ドッグで、
リウマチマーカーが陽性だった事を踏まえて整形外科を受診に行ったことがあります。
その時の専門医は、
『このマーカーは余りあてにならないので近いうちに一般の検査項目から外れるかも?』
なんて調子で大げさに考えなくても良いという診断でした。
割と最近になってから悪性リンパ腫とリウマチの関連についての記事を見かけたので、
雑談がてら今の主治医に聞いてみたのですが、
私のケースは違うという前提でしたが、
やはりいくつか関連する項目があるようでした。
ざっくり言えば悪性リン御亜種とリウマチは何やら抗体の種類が近いのだそうで、
事実私が髄注で使用していた『メトトレキサート』はリウマチの患者さんにも使用する薬ですし、
R-CHOP療法で使用する『リツキサン』の効力で、
リウマチを持病に持っていた患者さんの症状が改善したケースもあるのだそうです。
こういうのを瓢箪から駒とは言わないのでしょうが、
根治しずらいリウマチが悪性リンパ腫治療のついでに改善したとすれば、
患者屋さんは嬉しいですよね(笑)
くだらない話題になりましたが、
兎に角私今年中は忙しいのであまり更新頻度が高くないかもしれません。
でも取り敢えず元気です!!
クリスマスウィークですが、
年末までもうひと踏ん張り頑張りましょう♪
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩