過信は禁物 ~ 日々のあれこれ ~

 

12月19日 PM

ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓

にほんブログ村 病気ブログ 悪性リンパ腫へ
にほんブログ村


悪性リンパ腫ランキング


 

また冬空が返ってきました。

一日中どんよりとした鉛色の雲が切れることなく続く一日でしたが、

気温も下がってきているようです。

明後日は風邪を引かないようにしないと。。(ゴルフなので;)

 

さて、つい先日東芝の開発した高精度な癌検出技術の記事を書かせていただきましたが、

それより以前から九州大学とベンチャーの兄弟開発として発表され、

実用化が決定していた『線虫』による癌診断技術(N-NOSEエヌノーズ)。

この画期的な検査方法が2020年1月より本格的に実用化されるようです。

費用は1万円未満と安価で且つ85%以上(記事にばらつきがあります;)の的中率との事。

またひとつがんの早期発見に新たな検査方法が加わりそうです。

 

線虫でがん検査、2020年1月に実用化 約85%の確率で特定 九大発のベンチャー企業

西日本新聞 片岡 寛

 体長約1ミリの線虫を使ったがん検査の開発に取り組む九州大発のベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」(東京)は1日、尿1滴でがんの有無を8割以上の高確率で判定できるという安価な検査法「N-NOSE(エヌノーズ)」を、来年1月から実用化すると発表した。検査費用は1回9800円。健康診断への導入を希望する企業や医療機関、自治体の申し込みを受け付けている。

線虫は土壌などに生息する微小生物。犬より優れた嗅覚で、がん患者の尿に含まれる特有のにおいに近づき、健康な人の尿からは逃げる性質を利用して判定する。がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%に上り、特にステージ0~1の患者は87%で判定できた。一般的ながん検査「腫瘍マーカー」よりかなり高確率という。

反応するのは胃、大腸、肺、乳、膵(すい)臓、肝臓、子宮、前立腺など15種のがん。現時点では検査でがんの部位までは判明しないが、今後は特定も目指す。

当面は尿を都内にある同社の検査施設に持ち込んで解析する。結果報告まで1週間から1カ月ほどかかる。1年目は25万人分の解析が可能で、従業員健診への導入を目指す企業から問い合わせが相次いでおり、既に約10万人分の検査が予定されている。

同社は2016年、当時九州大助教だった広津崇亮社長が設立。福岡県と同県久留米市の支援を受け開発を進めた。この日、久留米市役所で会見した広津社長は実用化への最終調整として、同市と同県小郡市の職員から希望者約120人を対象に検査し、運用の流れを確認すると明らかにした。

広津社長は「技術的な検証はほぼ終わった。がんの検診率を上げるには画期的な技術が必要。特に子育てや仕事で検診率が低い若い女性の検診率アップにつなげたい」と話した。(片岡寛)

https://www.nishinippon.co.jp/item/n/547647/

 

ただ私が気になるのはこの的中率について。

 

画期的な検査方法と言うのは疑いが無いところですが、

仮に今回の(エヌノーズ)で85%以上の癌が判定できたとしましょう。

逆に言えば15%未満で取りこぼしもある訳です。

検査結果を鵜呑みにして癌の発見が遅れるリスクも忘れてはなりません。

 

話がそれますが、

これまで私の身近にも人間ドッグを受けたばかりだからと言って体調不良を放置した結果、

人間ドッグから3か月後に末期の癌で亡くなられた方もいらっしゃいます。

何事にも万全という事はないわけで、

簡易的に癌判別の検査が出来るという事であって、

全ての癌が発見できるわけでは有りません。

 

私も素人でどういうケースで採用され検査に至るのかは分かりませんが、

どんな検査もやって終わりと過信してはいけないのだと考えます。

事実私は精巣腫瘍を疑われて尚検査までしたのに、

危うく悪性リンパ腫を見過ごされてしまった本人です。

自分が疑ってセカンドオピニオンを選択しなければ、

腫瘍の摘出すらせずに楽観して、今私はこの世に実在したかも怪しいのです。

 

この記事に否定的なわけではなく、画期的と認めた上での私見ではありますが、

本当に的中率限りなく100%でない以上、過信は禁物。

先日の笠井アナではないですが、

体調が悪い時には納得がいくまで精密に調べてもらった方がいいです。

その方が自分でも納得がいくので。。(;´・ω・)

 

※因みに実用化はまだ先ですが、東芝の開発したマイクロRNAは検出率99%らしいです。。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1912/06/news024.html

 

余談が過ぎました。。

 

明日は私も定期検査。

今年最後の検査ですが、何事もありませんように。。(´・ω・`)

 



最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩

 

闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です