11月24日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
おはようございます。
最近は過去記事を添削しながらの投稿でしたが、
色々メンテしないといけないのでしばらく休憩。。
2017年6月から書き続けているこのブログですが、
読み返してみると闘病中の心境が瞬時に蘇ります。
ただ意外ともう忘れてしまっていることも多く、
逆に今は罹患前と同じように『平穏なんだなあ』と感じてしまいました。
勿論いいことではありますが、
(油断大敵)体調の変化には十分アンテナを張っておかなければなりません。
これは健常な皆さんも過去罹患者も同じですねきっと。
さて近況ですが、
先週末金曜日定期検査でした。
結果は勿論寛解継続中でMRIでの異常もなし。
MRIは脳転移の可能性が高いとの理由で半年ごとに撮影していますが、
それ以外にも血管の状態が診断できていいですよね。
癌も怖いですが脳卒中等の疾患も厄介です。
寧ろQOLだけを考えれば脳疾患の後遺症の方が個人的には深刻なイメージがありますが、
診察の目的が違うとはいえ年二回のMRI診断はそう言った意味では安心感がありますよ。
血球状態は低空飛行のまま。。
免疫に関しては簡単に上がらないというより、
こういうものなんだろうと諦め気味です。
実際そのことで生活に支障があるわけでは有りませんから贅沢な悩みです。
sIL-2Rも正常値以内。LDHも正常。
来月今年最後の検査になるんですが、どうやら無事に令和2年が迎えられそうです。
おっと、そう言えば最近は極端な浮腫みが減ってきたのと同時に、
足の強張った状態が幾らか軽減された気が?します。
相変わらず伸びをするといつでも脹脛は攣りそうなんですが、
以前よりましと言うか?
寛解から凡そ二年が近づいていますし、
長い時間ではありますが少しずつ少しずつ回復に向かっています。
来月はまた一昨年ぶりのゴルフもあるんですが、
腰の状態はさておき楽しみです。
ピカチュウのどーなつ🍩
昔娘がこういうデコレーション得意でしたが、
今もできるのかしら・・?
余談ですが最近会社で凄いことがありました!
会社の敷地内に珍訪問者の姿?
何と猪の親子?
都会の方が見たらびっくりでしょうが、
田舎でも会社の敷地内に野生の猪が侵入するのはレアです。
会社で立ったまま打合せをしていたのですが、
目の前の景色が写真の通り。
社員とバッタリ出会って突進でもされたらと思うとちょっとありえない。。。ですね。
多分会社近くのサツマイモ畑でも物色に来たかな。。?
では皆さん素敵な日曜日を♬
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
闘病記録を要約した『break time』病気発覚からの時系列はこちらから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩