10月21日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
台風がかすめたため予報にない雨の一日となりましたが、
ここ数日夜半が寝苦しかったのはこの台風のせいだったでしょうか?
昨夜は検討虚しく負けてしまいましたね。。ブレイブブロッサムズ🌸
まさに桜散るの結末でしたが、
相手が強かったし、日本も全力で戦っての結果。
試合が終われば『ノーサイド』
どうせなら力負けした南アフリカスプリングボクスに優勝して貰いたいものです!
でもラグビーファン的にはオールブラックス贔屓なのでしょう。。(汗;)
残す試合は三位決定戦含め三試合となりましたが、
まだまだ楽しみは続きます。。(^^)/
ラグビーワールドカップの始まったのはこの九月。
これまでと違い世界各国からたくさんの観光客が来日して、
九州でも試合のあった地域ではこれまで見た時の無い位アジア以外の外国人を目にするそうです。
統計によると日韓の外交摩擦により韓国の観光客は六割減、
今回のラグビー特需で全体としては5.2%の上昇となったようですが、
昨年九月は関西国際空港が台風により使えない状態でもありましたので、
比較としては何ともですね。。(;・∀・)
インバウンド旅行者は良いとして、
最近日本にとっては有難くない『招かざる客』も問題になっています。。
その招かなる客とは観光客ではなく特定外来生物『ヒアリ』
私の会社でも輸入商品を取扱ますが、
先日ちょっとした騒動がありました。
海外からの輸入品の箱に『ヒアリ』らしき??生物が付着していたのです。。(;´・ω・)
万が一がありますので外部で検査した所『ヒメアリ』の種類でほっとしたのですが、
先日政府の会見で東京湾青梅ふ頭辺りに定着の可能性という発表がありました。
これは由々しき問題です。。(;・∀・)
ヒアリ、国内で初定着か 東京港、拡散の恐れも
産経新聞
東京港青海ふ頭で見つかったヒアリ(自然環境研究センター提供) その他の写真を見る(1/2枚)南米原産で強い毒を持つ特定外来生物のヒアリが東京港青海ふ頭で定着した可能性が極めて高いとの分析を、国の防除に携わる国立環境研究所がまとめたことが16日、分かった。国内の他の発見例と異なり、巣の中で成長したとみられる繁殖可能な女王アリが50匹以上見つかり、既に別の場所に拡散した恐れがあるとしている。定着が確定すれば初の事例となる。
同研究所生態リスク評価・対策研究室の五箇(ごか)公一室長は、ヒアリは人間が刺されれば最悪の場合は死に至り、農作物などにも被害を及ぼすと指摘。「既に拡散している最悪のケースを想定し、範囲を広げて早急に徹底調査すべきだ」と話した。
環境省は「生存可能な子孫を継続的につくる『定着』とまでは断言できない」との見方で、調査を継続する方針。環境省によると、7日に青海ふ頭のコンテナヤードで舗装の接ぎ目にある土の部分に数十匹のヒアリを発見。その後、巣が確認され、300匹以上の働きアリや約50匹の羽の生えた女王アリ、幼虫を見つけて駆除した。
https://www.sankei.com/life/news/191017/lif1910170004-n1.html
俄か知識で申し訳ないのですが、
この『ヒアリ』は↑の記事の通り猛毒を持っており、
刺されるとアナフィラキシーショックを起こし、
最悪のケースでは死を招く可能性もあるのだそうです。
コンテナの内部若しくは底部分に付着して運び込まれるのですが、
一度定着すると根絶も難しいのだとか。。
昨今、毒蜘蛛や色んな有害生物が海外から入ってきてしまうのですが、
鹿児島もハブ港であり私達も油断はできません。。
水際で防ぐ努力が必要ですが、
なんせそこは我々素人、
行政の機関でしっかりと対応して欲しいものです。
そう言えば地元民しか知らないのですが、
鹿児島では本来見つかるはずのない『マングース』も発見されたことがあります。
マングースは本来もう毒蛇『ハブ』の駆除の為に、
沖縄や奄美大島に放たれたのもですが、
結果として天然記念物の動物を捕食したり、
生態系に悪影響を及ぼしてしまうという事で、
厄介者扱いとなっております。
続報がありませんでしたが、
今頃どうなったのでしょう???
古い記事ですが興味のある方は⇓
マングースが本土繁殖?目撃情報、鹿児島県が調査へ
朝日新聞 2016年5月18日00時33分
https://www.asahi.com/articles/ASJ5J443WJ5JTLTB006.html
環境問題もそうですが、
人間のエゴでやった結果、招かざる客まで呼び込んだという事でしょうね。。(;´・ω・)
どうでもいいですが、いよいよ私も時代の流れでエコバッグ持ちになりました💦
家内のハンドメイドです。。(´・ω・`)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩