10月9日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
昨日までの強風は何だったんだろう??
今日はすっかり秋晴れとなりましたが、
やっぱり気圧の変化など大型台風の影響であることは間違いないでしょうね。
業務上の事もあるのですが、
明日には905hPaまで発達するという台風19号🌀
今週末の台風の動きは本当に気にしています。
猛烈な台風19号が三連休初日を直撃 非常に強い勢力で関東、東海へ
ウェザーニュース 10/9(水) 16:34配信
台風19号は9日(水)15時現在、大型で猛烈な勢力を保ちながら小笠原近海を北西に進んでいます。明日10日(木)朝が発達のピークで、中心気圧は905hPa、中心付近の最大瞬間風速は80m/sの予想です。
▼台風19号 10月9日(水)15時
存在地域 小笠原近海
大きさ階級 大型
強さ階級 猛烈な
移動 北北西 15 km/h
中心気圧 915 hPa
最大風速 55 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 75 m/s
続きはこちら⇓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00011130-weather-soci
さて、
今日は朝一段と気温が下がりますます深まる秋の気配🍁
私のようなサラリーマンは『クールビズ』が長めの地元でも、
もそろそろ衣替えの時期でしょうか?
もっとも私自身、腕の血管炎後が未だ生々しいのと、
室内空調の効きすぎで今夏は長袖のシャツにチノパンで過ごしました。
免疫控えめの私に限らず、
気候が変わるという事は、例年通り感染症に注意が必要になります。
先日からの風邪すら未だに感つぃていない位なので、
今この体の状態で『インフルエンザ』など感染してはたまりません。
去年は主治医の指示に従ってワクチンを接種しませんでした。
(免疫が低く効果が見込めないという事;)
丁度明後日11日が骨検査と定期検査日なので、
インフルエンザワクチン接種を今年は考えています。
【感染症ニュース】インフルエンザの患者報告数は減少が見られたが 例年の同時期と比べると大幅に多い状態が続いている
感染症予防接種ナビ 10/9(水) 10:26配信
インフルエンザの患者報告数は、減少が見られていますが、まだ例年の同時期と比べると大幅に多い状態が継続しています。10月に入って今後再び患者数が増加してくることも考えられ、患者報告数の推移には注意が必要です。
◆概要
インフルエンザは、インフルエンザウイルスを病原体とする急性の呼吸器感染症で、毎年世界中で流行がみられています。日本でのインフルエンザの流行は、例年11月下旬から12月上旬にかけて始まり、1月下旬から2月上旬にピークを迎え、3月頃まで続きます。
インフルエンザの予防には、予防接種を受けることが有効です。予防接種を受けることで、発症率、重症化率の低減につながると言われています。予防接種を受けてから、抗体ができるまで約2週間かかり、効果は5か月間持続しますので、流行前に早めに接種することを、お勧めします。
中略
◆地域別情報
2019/9/23~9/29(第39週)の速報データによる患者数が多い都道府県ランキング
・沖縄県(34.72)
・鹿児島県(2.16)
・佐賀県(1.69)
・大分県(1.36)
・石川県(1.33)
・福岡県(1.18)( )内の数字は定点当り報告数です
続きはコチラ⇓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-00000020-kansensho-hlth
まだあまりニュースにはなっていなかったので知りませんでしたが、
記事の通り主に九州に報告例が多く、地元鹿児島もかなりの報告数の様です。
寛解して以降と言うもの、
季節問わずずっとマスク装備の私でも、
毎回定期検査で病院肉度『誰かしら感染症を移されないかしら?』時になるもの。。(;´・ω・)
主治医も去年話したように思いますが、
病院内こそ私たちのような免疫弱者は気を付けなければなりません。。
インフルエンザは合併症も怖いので、
皆さんもそろそろ『インフルエンザワクチン』検討されてみたらいかがでしょうか?
余談ですが。。。。
昨日昼食は『鮭』で夜も『秋刀魚』🐟
今日の昼食は『マグロの刺身』🐟(画像忘れました;)
入院中抗がん剤治療で体調の事があるにしても、
食事は十分で空腹を覚えることは無かったですが、
ここ最近魚中心の食事を大目にしただけで、
お腹周りがすっきりした気がします。。(ベースの体重は2㎏減)
やっぱり病院食は痩せるというのは『魚食』だからでしょうね。。(;´・ω・)
でも当時散々食べさせられた『鰆/さわら』は未だに欲しません。。(笑)
是非お試しあれ!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩