10月7日 PM
ブログ村も登録しましたので良かったらポチっと♬⇓
月曜日疲れ。。
エクセルの見過ぎで疲れました。。((+_+))
いつの間にやら出来た台風は今年一番の勢力になりそうだとかで、
今から心配しております🌀
22日は気が付いていなかった祝日(即位礼正殿の日)
忙しい最中物流が止まるかと思うと今から憂鬱です。。
まあ慶事ですから仕方が無いですけどね。
時事ですが、
今日は日本海で水産庁の取締船と違法操業の漁船が衝突、
結果、北朝鮮籍の漁船が沈没したという事故が発生しました。
北漁船衝突で水産庁の一問一答「取り締まり対応中に発生」、詳細は明かにせず
産経新聞 2019年10月07日 14時29分
7日午前、石川県の能登半島沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で、水産庁の漁業取締船と北朝鮮の漁船とみられる船舶が衝突した事件に関して、水産庁漁業取締課の桑原智課長が記者団の取材に応じた。主なやりとりは以下の通り。
「本日10月7日、午前9時7分ごろ、日本海の大和堆(やまとたい)のわが国の排他的経済水域内におきまして、わが国水域に入ってきたと思われる船と水産庁の取締船が接触しました。現状、水産庁取締船が救助している状況です。それ以上は調査中です」
https://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/nation/696/ac98905ef6edb5c7361e7e79a8755075
この事故には続報が既に出ておりますが、
退去を命じられた漁船側が急旋回してぶつかったとの事。
過去、尖閣沖で中国船が海上保安庁の巡視船に衝突してきた例もありましたが、
玉砕覚悟だったのでしょうか?
政府の発表では詳細不明ながら海に投げ出された数十人のうち、
けが人はいないという事だけは幸いですが、
ただでさえ違法操業の続く『大和堆』での事故。
今夏は水害に干ばつで例年以上に食糧危機が囁かれる北朝鮮。
韓国は漁業協定が決裂したままでEEZまで迂闊に近づけない様子ですが、
北朝鮮にとっては韓国漁民同様死活問題とは言っても、
その度合いが違いますので厄介です。
人道的観点から救助、保護といった流れでしょうが、
すんなり有難うと言う相手ではありませんし、
何なら『そっちが衝突してきた』位言い出しそうですけどね。。(きっとそうかも;)
いずれにしても相手が相手だけに少し大きな問題になりそうです。。
今後に注視しましょう。。。
今週もスタートしました!
皆さん頑張りましょう(^_-)-☆
今日も海鮮丼。。なぜに飽きもせず同じメニューを食べるのか???
こちらもそうでしたが、
最近流石に外食は値上げに踏み切ったところが多く感じます。。(;´・ω・)
まあそれでも660円ですけどね。。💦
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩