9月2日 PM
こんばんわー!
暦が変わり9月『長月』最初の月曜日となりました。
香港の暴動が心配ではありますが、最近は世界中で不協和音継続中;
日本もK国に謂れのなき?貿易摩擦論争に巻き込まれておりますが、
今週は何か動きがあるんでしょうか?
さておかたい話はそれくらいで、
今開催中のテニス全米オープン🎾
女子シングルスで4回戦進出の大坂なおみ選手のスポーツマンシップが
ファンの間で賛美されているようです!
テニス=ガウフ、大坂に感銘「試合後に本物のアスリートと証明」
ロイター 9/2(月) 9:26配信
[ニューヨーク 1日 ロイター] – テニスの四大大会最終戦、全米オープンの女子シングルス3回戦で、世界ランク1位で第1シードの大坂なおみに敗れた15歳コリ・ガウフ(米国)が、大坂について「試合後に本物のアスリートだと証明した」と語った。
ガウフは8月31日に行われた3回戦で前回女王の大坂と対戦したが、3─6、0─6で完敗を喫した。この試合後、大坂は試合後のコート上のインタビューで、ガウフにファンへ感謝の言葉を述べる機会を与えた。
続きはソースで
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190902-00000011-reut-spo
スポーツと言うのは人種や言語、
国籍を超えて純粋に競技に参加してこそ本来の姿だと思っています!
一部の市民から東京オリンピックを政治論争に巻き込むような動きがありますが、
本来『スポーツ競技』の意味をはき違えていて、
騒動を見ていて不快にしか感じませんが、皆様いかがでしょう??
一昨年の平昌オリンピックの際にスピードスケートで話題となったシーン。。
女子日本代表小平奈央選手と韓国代表イ・サンファ選手というライバル同士の直接対決!
ましてイ・サンファ選手にとっては自国開催で金メダルを期待されての決勝戦!!
ご存知の通り小平選手が優勝し金メダルを獲得したのは記憶まだ鮮やかですが、
その記憶と言うのはライバル同士、レースが終わってからの抱擁シーンであったことは
間違いありませんね。。(´・ω・`)
スポーツは競技以外にも人々を感動させる魅力がありますし、
勝負ですから一番になることは大事ですが、
競技を通じてお互いに相手を尊敬できることが何より素晴らしい!
競技を通じて勝負にかかわらず相手をたたえる事が出来る。。
まさにスポーツマンシップとはこういう事では無いでしょうか?
前述の大坂選手や小平選手、イ・サンファ選手も同じです!
今月からWCラグビーも日本で開催となりますが、
また私たちに多くの感動を与えてくれることでしょう。。ヽ(^o^)丿
結局時事の話題になってしまった。。(;´・ω・)
では今週もぼちぼち頑張りましょう。。(^^)/
最近牛丼屋の朝食ばっかり。。(笑)
納豆と牛皿でご飯が一番!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩