8月23日 PM
こんばんわー!
蒸し暑い日が続きますが、こんな日は特にビールが旨い。。🍺
いつもの事ですけど何か??
週末となりましたが、
ニュースは日韓摩擦の延長で起こった?
GSOMIA破棄に関する話題でメディアは持ちきりのようですが、
この件についての持論は普段から書いている気もするのでやめときます(笑)
28日のホワイト国除外施行で今後の国交がどうなるのか見てみたいと思います。。💦
。。。なら書くなよって聞こえそうです。。(´・ω・`)
さて、皆さんも自転車は軽車両で道路交通法が適用と言うのはご存知ですよね?
私もロードバイク乗り(だった人;)の一員として、
道路交通法に従って自連者には乗るようにしています(スピードは?ですけど。。;)
今日15歳の高校生が乗る自転車が小学生をはねてけがを負わせ、
ひき逃げの扱いとなったニュースがありました。。(´・ω・`)
あってはいけないことですね。。🚲
自転車で7歳男児を“ひき逃げ” 高1男子「急いでいたので立ち去った」 全治2カ月の重傷負わす 福岡市
NTC西日本 8/23(金) 12:25配信
福岡市で7月、小学1年の男の子(7)を自転車でひき逃げした疑いで、高校1年の男子生徒(15)が書類送検されました。
書類送検されたのは、福岡市早良区に住む高校1年の15歳の男子生徒です。
警察によりますと、男子生徒は7月6日福岡市西区横浜の路上で、歩いていた小学1年の7歳の男の子を自転車ではねてケガをさせ、現場から走り去った疑いが持たれています。
この事故で、男の子はすねの骨を折る全治2カ月の重傷を負いました。
現場は見通しの悪い曲がり角でした。
周辺の防犯カメラの映像などから容疑者が浮上したということで、男子生徒は「『大丈夫?』と声をかけたが男の子が泣いていて、急いでいたので立ち去った」などと話し、容疑を認めているということです。
テレビ西日本
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190823-00000002-tncv-l40
大した怪我ではないから、学生だから少しくらい許されるという問題ではなく、
自転車は車両であると言う認識があまりにも希薄なんでしょう。。
実際最近身近であった話です。
私が車で帰宅する順路に陸橋側道の一方通行があるのですが、
道幅が狭く、しかも入り口が狭いため減速して入らないといけないような道路で、
抜け道として横断する車両もあるので日頃から注意して走行しています。。🚗💦
ほんの二日程前にこの道路に侵入した時、
学生(高校生?)の乗る自転車に遭遇しました。。(*_*;
出合頭だった為に危うくというところでしたが、
幸いスピードも出ていませんでしたので事なきを得たところ。。ふと思った事!
『ここ逆走(一方通行)じゃねーか!!』
※自転車可の指定表示もありませんのでOUT。。!
地元(鹿児島県)は、平成29年度に自転車に関する条例が強化されていまして、
自賠責保険は義務化となっておりますし、
一頃は自転車の運転に関して学校でも指導が強化されたと聞いていたんですが、
それでもこうですよ。。🚲💦
私もその気持ち(学生)気持ちはわかるんです。。(;´・ω・)
大回りしたら普通に面倒くさいとか思いますしね。。私だってそうです;
でも、巷ではロードバイク乗りは時に『チャリンカス🚴』とまで揶揄される訳で、
そう思われたくないがために交通マナーは重視するんですね。。💦
今回の事故の様に他人を気付付けてしまったら、
若しくは死亡事故につながっていたら、
人生を棒に振るような大変なことになるわけです。。(;´・ω・)
何処かでありましたよね。。
両手がふさがった状態で(ながら運転)した女子大生の自転車が、
高齢者とぶつかり死亡させた事件。。💀
加害者ま勿論の事、被害者にも言えるのですが、
もう取り返しのつかない一生引き摺る運命を背負う訳でして、
今回私の例は少し違えど、
自転車だからと言って最低限交通ルールは守らないといけません!
ましてやひき逃げ(本人はその気も無かったんでしょう;)など論外です!!
同じ自転車に乗る者(今は昔ですが。。)として気になったので書いてみました!
しかし、私しょっちゅう暴走🚴出くわすので気を付けないとなあ。。
会社の近所には競走馬の厩舎があるんですが持ち主を知りません!
間近に見たのは初めてだったので📷(笑)
それでは皆さん素敵な週末をお過ごしください(^^)/
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩