8月18日 AM
おはようございます!
昨日は『腹巻』巻いたか?って???
勿論試しに巻いて寝てみましたが、確かに安心感があってよかった気もします。。
ただいつもより今日の方が背中の気怠さが強い感じがするのは
その『腹巻』の影響ではないと思います。。(やはり夏バテ??)
さて、2か月前より骨粗鬆症治療中という事で、
日曜日は(リセドロン酸)の服用の日になっています!
30分間飲食ができないので、その間はこの通りブログの時間。。(笑)
NETのニュースを拾い読みしながらだらだら過ごすのが習慣となっておりますが。。。
つい先日LPGA全英オープンを制した女子ゴルフの『時の人』渋野選手!
一挙に加熱した報道に当初は躊躇していたようですけど、
元々メンタルが強いんでしょうね!
今週末も同期でもある原選手との優勝争いという事で、
私個人も最終日を楽しみにしています!
そこで毎度思うのが、メディアの煽りすぎとにわかファンの観戦マナー?
メディアの煽りすぎで言うと、
テニスの大坂選手も最近までそうでしたが(もうメディアは飽きたの?)、
勝手に期待して多少成績が振るわないとそっぽを向くのなら、
ハナから相応に報道してほしいものです。。
選手の調子にまで影響してしまっているようで、
観ていてかわいそうに思うときがあります。(高校野球の佐々木投手もそうでしたね;)
もっともファンあってのプロ活動ですから、
人気が出る事は本人もやる気につながるでしょうし、
良いことであることは間違いないのですが、
行き過ぎやりすぎは何でもダメですね💦
中日・松坂 ファンと接触~何が起きたのか?
日本放送 2019/02/12 11:50
前略~
【プロ野球中日沖縄キャンプ】ランニングをする松坂大輔=2019年2月9日 北谷公園野球場 写真提供:産経新聞社
「本人の中でも、『うまく治るんじゃないか、痛みが消えるんじゃないか』とか、起きたときに『とんでもない事故になったわけではない』と厳しく考えていなかったと思う。数日間、悩んだと思う。不慮の事故という形になる」
中日・与田監督は残念そうな表情でコメントしましたが、キャンプであってはならないことが起こってしまいました。移籍2年目、背番号を「99」から「18」に変更し、完全復活を目指す松坂大輔投手が、右肩違和感のためしばらくノースロー調整で様子を見ると、11日に球団が発表。しかもその理由が、「ファンに右手を引かれたこと」だったというのです。
ソース http://www.1242.com/lf/articles/157590/?cat=sports&feat=sportsanother
今春2月プロ野球のキャンプで、
今季故障からの完全復活を目指していた中日ドラゴンズの『松坂大輔投手』
ファンとの接触で利き腕の右手を意図せず引っ張られたのか再度故障(最悪です;)
渋野選手もそうなのですが、
ファンサービスで歩きながらの握手といった光景をよく見かけますが、
応援する側もマナーを逸脱してはいけません。
私も手首の腱鞘炎とか経験がありますが、何気な動きですぐ怪我につながります。。
報道の過熱とファンの暴走は、
スポーツに限らず芸能文化どんな分野でも起こりますが、
いずれも少しだけ配慮してあげる事も応援ではないでしょうか?
そう言えば、腰の圧迫骨折が判明してからと言うもの、
すっかりゴルフ熱が下がってしまいした。。(;´・ω・)
ほんとにこの秋くらいからは復活しなければ、
運動もせずに食べてばっかりで中年体形そのものになってきました💦
個人的には大問題です。。((+_+))
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩