お盆と精進料理 ~ 日々のあれこれ ~

 

8月14日 AM 


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

 

おはようございます!

この時間にブログ更新するのは入院中を思い出しますね。。(汗;)

6時半の出入り口開錠を待って、ローソンにコーヒーを買いに行くのが日課でしたが、

今思えば懐かしい。。(´・ω・`)

 

さてお盆の中日となりますが、

今日も気になるのは台風10号🌀

予報では今夜夜半が地元の最接近となるようです。。(;・∀・)

前回の8号同様?雲の様子から西側は大した雨も降らなそうですが、

中四国方面のかたは昨年の大雨災害もありましたし、

進路的には直撃コースですので十分にご注意ください。。

曇ってこそいますが、今はまだ大丈夫!

 

ところで、今日はお盆の精進料理について。。(汗;)

 

私は先日の記事の通り、お盆を待たずして12日に帰省してお墓参りも済ませてきました。

実家は地元でも田舎にあって本家となりますのでご先祖様の位牌もあるのですが、

私の所は田舎の方では珍しく、

実家の両親も然程お盆の精進料理にはこだわりが無かったので、

仏壇の盆棚こそ煮しめやお団子と言った手製の精進料理をお供えするものの、

仏事無視で食卓には多少なりの生ものは普通に出ておりました。。(これでいいのか?)

 

ゼクシィキッチン様のHPよりお借りしますm(_ _)m

お盆に精進料理を食べる理由

「盆と正月」という言葉が伝わっているように、お盆は日本人にとって年始と並ぶ重要な行事のひとつ。8月13~16日は毎年里帰りをするという家族も多いでしょう。

79a4f487 4575 49a2 855e 61137a84d3c5

そもそも「盆」とは、古くから日本に伝わっていた祖先の霊に感謝する行事に、仏教の祖先の霊を供養する「盂蘭盆会(うらぼんえ)」が加わった日本独自の行事です。東京都では新暦の7月13~16日にお盆の行事を行う地方もありますが、全国的には旧盆(8月)のほうが一般的といえるでしょう。

13日の夕方に「迎え火」を焚いて祖先の霊を迎え、お供え物をしてまつり、16日に「送り火」を焚いて祖先の霊を送る。これがお盆の流れですが、この間、何を食べるかというのは、実は家系や地域によってかなり異なります。

お盆の「迎え団子」と「送り団子」

一例を挙げてみましょう。 13日には「お迎え団子」と呼ばれるあんこをつけた団子、14日には「おはぎ」を、15日には「そうめん」、そして16日には「送り団子」と呼ばれる白い団子を、それぞれ日替わりで食べるという地域がかつては多く見受けられました。

祖先の霊がやってくるための乗り物として、ナスやキュウリに割り箸やつまようじで足をつけて、馬や牛に見立てた「精霊馬」を飾る家庭も多いでしょう。また、もち米の粉で作った蓮の花や、ほおずき、旬の野菜と果物を盛った小さなかごを供えるところもあります。

「五」から成る精進料理

田舎では親族が集まって、皆で精進料理をいただくのが一般的でした。これは殺生を禁じる仏教の教えに則ってのこと。精進料理といえば、穀物・野菜・豆類・海藻類など植物性の食材のみを使って作る食事と理解されていますが、厳密には次の「五」の調理法に従って作られる料理を意味します。

出汁に使われる食材は、昆布、干ししいたけ、かんぴょう、切り干し大根、高野豆腐など。この出汁をベースに、豆腐・納豆・ゆばなどのタンパク質源や、ごま・くるみ・植物油などの脂肪源、そして季節の野菜を組み合わせ、各家庭で創意工夫を凝らした精進料理を作っていたそうです。

続きはこちらから⇓

https://zexy-kitchen.net/columns/364

 

余談ですが、私の地域では『精霊馬』を飾るといった習慣はありませんでした。

もしかすると私が知らないだけかもしれませんが、

きゅうりや茄子に爪楊枝で四肢を付け、馬や牛に見立て

足の速い馬は『早くお帰りください』の意、

足の遅い牛は『ゆっくりお帰りください』の意が込められているとの事。。

家では精霊馬どころか、迎え火送り火もしなかったですから、

単に両親が仏事に無頓着だったか、

そう言った習慣の家に生まれていないかのどちらかでしょう。。(;・∀・)

 

私個人はご先祖様に対して感謝の思いはそれなりに持っておりますし、

意識の問題かなと割り切ってはおりますけど。。

皆さんも地域も色々と昔から根付いた風習があるんでしょうね。。(´・ω・`)

 

余談ではありましたが、ご先祖様に感謝しながら今日も健やかに過ごしましょう!

 

そう言いながら昨日の昼食は『ホルモン焼き』

最近は丸腸の脂がしんどくなってきました。。(;´・ω・)

勿論ビールが無いと食べられません。。(意味不明:)

病み上がり以降、これだけ不摂生しているようで、

内臓関係に異常値が無いのはホントに両親に感謝しなければなりません。。(汗;)

食べられるときに食べておけの精神ですが、体重は制限しないと。。(;´・ω・)

 

ではでは。。また明日ヽ(^o^)丿



最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩

https://ameblo.jp/syochu365

『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です