8月6日 PM
こんばんわ!
ご心配頂きました台風8号🌀
台風予報では深夜0時頃から風雨が強まるとの事で、
昨夜寄り道した温泉街の放送では、20時には集落に避難放送が鳴り響いておりました📢
しかしながら何のことは無い。。(^^)/
私も夜中まで起きてましたが、風の音どころか雨さえパラパラ。。☔
一体この騒ぎは何だったんだというくらいの拍子抜け。。💦
まあそれはそれでいいことなんですが、
中心が通過した宮崎空港では風速40M弱を記録してましたから、
やはり油断は禁物、紙一重なんですよねこういう自然災害は。。(;´・ω・)
さて、今日は腹立たしい時事よりひとつ。。
お盆前と言うか終戦記念日前のこの時期にあるまじきニュースで、
私も黙ってはいられませんでしたので書き込み。。✏
今ニュースで話題の愛知県で開催された?『表現の不自由展』なるもの。。?
賛否入り混じって尚、現職の愛知県知事と名古屋市長でバトルが継続中の模様ですが、
事の発端は韓国の『平和の少女像』という曰くつきの展示。
※モデルは(米軍車両に轢かれ残念にも亡くなった少女二人を悼む像)と言う説がありますが、
故人の遺影を見るとなるほどそっくりですね。。(真贋は分かりませんが。。)
その展示の是非から端を発したこのニュースでしたが、
実際にはこともあろうか昭和天皇のお写真を焼き払う映像や、
第二次世界大戦において亡くなった英霊さえも侮辱した展示があったと聞いて憤慨。
昭和天皇への不敬は勿論、
日本国民の為、または愛する家族を守るために散っていった英霊に対し、
何をもって『表現の不自由』だの『芸術』だどと言えるのでしょう。。(怒)
まして戦時中、上官の命令に従っただけの若者達が何をしたというなら、
亡くなって尚このような侮辱を受けなければならないのでしょうか?
幾ら表現の自由があったとしても『度が過ぎる!!!』
詳細を書くのも虫唾が走るので、
以下、政治評論家の加藤清隆さんのTwitterを引用させていただきます。
愛知県での「不自由展」はいろいろ問題があるが、円形に紙をベタベタ貼ったような展示物には、上に特攻隊の皆さんの寄せ書きが書いてある旗を置き、題名に「間抜けな日本人の墓」とあるそうだ。絶対に許せない!英霊をここまで踏みつけにするのか!それが芸術か!表現の自由か!
— 加藤清隆(政治評論家) (@jda1BekUDve1ccx) August 5, 2019
Twitterでの加藤さんの意見は勿論、
私個人は現職名古屋市長の意見が真っ当に聞こえますが、
日本と言う国は良くも悪くも言論/表現の自由が過ぎます。
そう言った意見もあるんだろうとは思いますが、
このような政治的に偏った展示物に対し『公費』を使うとは何事でしょうか?
そもそも個人て開催するのであれば私も何も思いませんし、
こういう記事を書くことも無いでしょう。
少し話題はずれますが、先日の選挙と言い投票率が低いといった事が話題になりました。
選挙に票を投じなかった方の中には、
(一人の意見なんて大した影響もなく何も変わらないから)
と言う方もいらっしゃるでしょうが、
興味がないというより、(今の所身近に大きな不満もない)と言う表れでも無いでしょうか?
それほど今までの日本は平和だったという事。。
その平和は必ず過去の犠牲の上に成り立っているという事でもあります。
何故に言論の自由を盾に『争い』を持ち込むのでしょう?
意見が違うからと言って、
何故民主主義国において少数に多数が従えと喚き散らすのでしょう。。
どうもこの手の方々は私の理解を超えているみたいです。
言論の自由とは言え、何をやってもいいという事では無く、
決められた暗黙のルールをお互いが守った上で、
意見の相違があれば都度議論すればよい事では無いでしょうか?
国会だってそうです。。(ついでに議員は国会欠席するなら給料は返上してほしいです!)
またこの事は現在の日韓情勢も同じですよねきっと。
約束を守る大前提があって話し合いをするわけで、
守れないのであれば何を議論しても同じこと。
すっきりもしたけど、この手の記事はあまり書きたくはありません。
しかし、ここ数年余りにも(言論が自由すぎる)事が気になります。。。ふう。。(;´・ω・)
むしゃくしゃしたからと言って暴挙に出たわけでは有りません。。🍜
デブそうさまでした。。🐖
台風一過。。蒸し暑い日中。。☀
片田舎で唯一、夕暮れ時の海はきれいです。。🌇
また明日頑張りましょう!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩