パズル埋まる ~ 日々のあれこれ ~

 

7月11日 PM 


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

 

少し前に沖縄のお得意先から聞いておりましたが、

遂に沖縄に『セブンイレブン』が進出。

個人的に『日本の南の玄関』沖縄に、

コンビニ最大手の企業が進出しないのは不思議に思っておりました!

もっとも私達流通業界隈からの目線では、

またコンビニ激戦区が増えるなと言った感想ではありますが。。(´・ω・`)

 

私の地元鹿児島もセブンイレブンの進出は2011年3月と後発でした!

そして2019年6月現在で、はや204店舗!

 

そうそう!こういう混雑の感じでした地元も。。(笑)

なぜかコンビニに大行列!保守的と言われる地元民もこぞって店を覗いていたようです!

私は当時出張族でしたから、ATM重視でいつでもどこでも使える『セブン銀行』を備えた

全国展開の『セブンイレブン』はどちらかと言えば便利になってよかったと考えてました!

 

私が興味があるのは、地元FC経営によるコンビニエンスストアの動向です!

 

実は私の地元鹿児島と沖縄のコンビニについては共通点があって、

競合の他社コンビニはFC(フランチャイズ)企業なのです。。(´・ω・`)

何が違うかと言えば。。

売り場の基本パターンはコンビニ本部主導のものですが、

取扱商品は地元のニーズを取り込んだ品ぞろえとなっています!

『コレ飲んでみてぇ~!』

 

画像はお借りしましたが、沖縄のファミリーマートさんでは独自でこんな商品を開発したり、

お弁当にしても『ゴーヤーチャンプル』や『ポークタマゴ』と言った、

地元ならではのメニューがそろっています!

正直言って私の地元でもFCのコンビニならではの、

地元民に愛される食材を使った商品構成に力を入れています!

※私はどこぞの企業の回し者ではないですよ。。(汗;)

 

ただ、『食』とは従来地元民の口に根付いたものです。。!

鹿児島生まれの私には、他県の方誰もがが『甘い』と酷評するお醤油の味が大好きです;

お味噌も甘いんですが。。(´・ω・`)

一昔前なら全国標準化された商品構成でも、

ターゲットが若者という事で問題なかったでしょう!

 

しかし今は老若男女問わず利用するコンビニエンスストアと様変わりしました。。(;・∀・)

やはり地元に根付いた商品構成は大事です!(個人的にそう思います)

 

私のような個人がそう考える前に、

大手は十二分にマーケティングしてから沖縄と言う地に進出してきているでしょう!

 

冒頭に書いたように『日本の南の玄関』沖縄🌺

海外観光客も相当数訪れるのですが、

『日本に来たのにセブンイレブンが無い?』

と首をかしげて帰国した観光客もいたでしょう。。(多分。。)

 

いずれにしても今後相当早いペースで店舗が増え、

いい意味で切磋琢磨して経済活性してほしいものですね!

 

なんか今日は仕事の話になったな。。(汗;)

 

沖縄の海。。

個人的に大好きで今でも恋しいです。。(´・ω・`)

 

明日は定期検査日です!

経過に何事も無いことを祈ります。。(´・ω・`)



最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩

https://ameblo.jp/syochu365

『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です