5月29日 PM
昨日は痛ましい事件が起こりました。
お亡くなりになられた方、またご遺族様に謹んでお悔やみ申し上げます。
また、被害にあわれた皆様の回復を心よりお祈り申し上げます。
残念ながら忘れたころにこの手の大事件が起こり、
その都度報道の在り方が問題視されるのですが、
昨日TBS(社命がニュースに出ておりますので)の番組内で、
被害にあった生徒の通う小学校校長より、生徒に対する取材自粛を求めている最中、
意図的に音声を絞るという行為がありました。
要は『報道の自由』を盾に、国民に知らせるためではない
番組の為の取材を続けるという意思表示でもあります。
TBS、学校会見でマスコミへの注文時に音声絞る 児童ら殺傷事件報道めぐり批判
J-CASTニュース 2019/05/28 20:30
神奈川県川崎市の登戸駅近くで、子どもらが刃物で男に刺され、小学生の女児と男性が死亡した事件で、亡くなった女児が通う私立カリタス小学校側が2019年5月28日、記者会見を開いた。
テレビ各局が会見の模様を夕方の番組で生中継する中、TBS系の番組Nスタでは、校長がマスコミに子どもたちへの取材自粛を呼び掛けている最中に音声を絞り、スタジオ陣が話を始める場面があり、ネット上で批判を集めた。番組内では、ほどなく「大変反省しております」と釈明した。
ソース
https://www.j-cast.com/2019/05/28358600.html
当然SNS上では大炎上となって、
すぐさま番組内で謝罪するといった事があったようです(私は番組を見ていません)が、
被害者に向けて『どんなお気持ちですか?』と聞くほどナンセンスなものはありません。
ましてその質問を同級生に対しても貪欲に心境を聞きたがるリポーターと言う方々。。
自分若しくは家族が逆の立場ならどう感じるのでしょうか?
もちろん私も彼らを批判出来るような立場ではないですが、
こういった国民目線でなく作り手側に寄ったTV・新聞メディアの姿勢が、
『ニュースショー』を見なくなった一つのきっかけでもあります。。(´・ω・`)
それと、やはりSNSで言われるように、
報道がきっかけとなって、必ず模倣犯的な輩が湧いてしまう事を危惧します。
これは制作側に『事件を報道するな』という事でもないのでしょうが、
実際に今日も類似した事件(いずれも未遂)が複数起こっているようですね。。
意図していなくとも模倣犯を誘発してしまうのはいかがなものかと思います。。
もうひとつ報道姿勢について、この事件とは別な話で。。
今週は令和となって初めての国賓として招かれた、
アメリカトランプ大統領の滞在していたわけですが、
彼の政策や評判はさておいて、
北朝鮮による拉致被害の解決に対し安倍首相に全面協力すると、
再度公式にコメントしていることを、
マスコミ(TV・新聞)はもっと大きく取り上げるべきではないでしょうか?
トランプ大統領、拉致被害者家族と面会 帰国に向けて安倍首相と連携
CNN.CO.JP 2019/05/27 16:52
(CNN) 日本を訪問中のトランプ米大統領は27日、安倍晋三首相とともに、北朝鮮による拉致被害者の家族と面会した。トランプ大統領は拉致された人々を日本に帰国させたいと語った。
トランプ大統領は、安倍首相とともに日本に帰国させるよう取り組むと述べた。
トランプ大統領は北朝鮮による拉致の話を聞き、「とても悲しい」と述べた。
国際連合人権理事会による2014年の報告書によれば、1953年の朝鮮戦争休戦後、日本人や韓国人など数百人の外国人が北朝鮮によって拉致された。
参加者の一部は拉致被害にあった家族の写真を手に面会に臨んだ。
ソース
https://www.cnn.co.jp/usa/35137550.html
ガスに気なのか分かりませんが、一部メディアでは報道こそすれ、
肯定的な意見より批判的な意見の方を取り上げている傾向がある気がしてなりません;
メディア以外にも、また日頃から声を大にして人権派と言われる有識者の皆さんは、
拉致問題解決に協力するとコメントしたトランプ大統領になぜ批判的なのでしょうか?
まして、ある一部の議員は(拉致問題を政治利用している)と
平気で言って放ちますが、
そのままご自身達の事ではないでしょうか?
この一週間は色んな事があって、大きなニュースも多いわりには
改めてこの国のマスコミの姿勢は(やばい)と感じたのでした。。
本質と違う方向にもっていこうと必死な感じに見えます。。(;´・ω・)
それでも100歩譲って民放は許せるんですが、某局はねえ。。(苦笑;)
久しぶりの報道ネタ書いてしまいました。。(汗;)
仕事のストレスかな。。(;´・ω・)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩