5月24日 PM
こんばんわー!
早いもので5月も最終週を迎えるところ、
私事、体調もそこそこでゆっくり出来そうな週末です♬
早速タイトルですが、
昨年来仕事帰りに立ち寄ることの多い会社近所の温泉♨
以前も紹介しました通り、硫黄泉は霧島方面にこそ多いのですが、
カルデラ地形の所では海岸近くでも硫黄泉が湧いています。。(^^)/
圧迫骨折にいいかどうか(効能の事)はさておいて、
足が頻繁に浮腫んでしまう私にとっては、体のいい『脱水場』なのであります。。
鹿児島市内こそ組合で決まっているらしい?入湯料金も、
この地域では一律にしていないようで、近隣では価格差があるようですね。。
私の住む鹿児島市では全て同一料金なので、
いくらかでもお安いここの温泉街は、リピーターの私にはお気に入り♨なのでした!
今日は週末金曜日。。
明日は休みなので、『ゆっくり温まって帰りましょうか♪』と、
いつもの温泉に立ち寄りましたが、そう言えば前回で回数券が切れていた。。(;・∀・)
これも以前書いた気がしますが、
この温泉の御主人(社長さんですね)、
余程客層が良いのか殆ど番台に立っていないので、
『無人販売所』ならぬ『無人番台』と化していて、
回数券を引き換えるのには、番台にご主人が座っている必要があるのです。。(笑)
※普段は無人ですので、無銭入浴もある気がしてなりません。。(;´・ω・)
今日はタイミングよくご主人が番台に見えたので安心しましたが、
券売機にお札を入れた瞬間。。。
『ああ!こちらの番台で良いですよ!』
『返却レバー回してください!』
『そうですかぁ。。』
何も考えずに返却レバーで返金して、
『券売機からの回収が面倒なのかな。。』と
勝手に思案した所、なんと思いがけない🎁
『何時も来てくれてるから、今日は特別な回数券をお渡ししますよ!』
『15枚でいつもの金額で良いですよ!』
田舎は田舎で人情があっていいですね。。
正確には言えませんが4割増し以上の特典を付けて頂きました(^_-)-☆
ちょっとしたことで嬉しいものは嬉しいですが、
期待していないところでのサプライズは何より感激するものです!
ほんわかした話題でしたが、
令和と言う新しい時代になったとしても、
なかなか『人情』と言うのは『時代が変われどいいものだな。。』と
感じた今日の良い話でした。。(笑)
明日は何かベーカリーカフェ行きたい気分ですな。。(´・ω・`)
画像はお借りしましたが、露天もある硫黄臭漂う鄙びた良い温泉です!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩