4月28日 PM
折角の連休スタート(もっとも私は30日~2日仕事)ですが、
圧迫骨折が判明しましたので今日は(も???)静養日。。
昨日も無理して事務処理の為出社した所、午前中で引き揚げてきました。。(;´・ω・)
これまでもそうでしたが、会社にいると否応なしに動かざるを得ず、
結果夜がきついんですね。。(´・ω・`)
現在の所、金曜日に整形外科を受診して腰椎の『圧迫骨折』の診断を貰っただけで、
鎮痛剤の類は別途持っているし、ほかに薬は必要ありません;
腰を保護するには本来コルセットを作成するのがベストな方法らしいですが、
先に書いた通り生憎この10連休。。技師がGW明けまで対応できないといった事で、
例えば連休明けにコルセットの作成に入ったところで、
全治一か月診断の私には時間がかかりすぎです。。(´・ω・`)
当面自前の『腰痛ベルト』を腹巻状態で対応するしかなさそうです。。
ただ問題はそこから先の話。。
何故に腰を圧迫骨折したのか?
そちらの方が問題なのであります。。(´・ω・`)
色々回想しましたが、骨折するようなケースも無く思い当たりません;
GW明けには骨粗鬆症に治療が必要かの検査を考えないといけません。。
もっとも相当多忙だった4月に比べ、5月は仕事的に幾分楽にはなるでしょうから、
早めに対処しておこうと思います。。
でも自身過去の骨密度を知らないのに検査自体意味があるんでしょうか???
『骨シンチ』の必要性は???
というか、またもや病院漬けですか私。。(´・ω・`)
明日は娘が休みらしいので、外出するかも?
すなわち今日の所一歩も外には出ないでしょう。。(汗;)
温泉に行くのは運転が億劫なので止めておいて、
映画でも探してのんびり過ごしましょうかね。。💦
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩