4月14日 AM
ひさしぶりの連休となっております日曜日の朝ですが、
薬を飲み続けてもなかなか風邪はよくならないようです。。
ウィルスが手強いのか?私の身体が弱いのか?
がらりと話題が変わりますが、
皆さんはGWの予定は何か決まっていますか?
我が家は娘達もそれぞれ大きくなって、且つ長女は東京、あとの二人はサービス業の為、
ここ数年GWを家族で過ごすといった事はありません。。(;´・ω・)
10年くらい前は、家族そろって休日はあちこちキャンプに出掛けていました!
GWは熊本あたりが多かったな。。阿蘇周辺とか人吉とか。。
『不自由な時間をお金で買う』
という、ある種文明に逆行した遊びが全員好きで、
焚火をするにも『焚き火台』、明かりはコンロ兼用で利便性のある『ガストーチ』。
安売り品もあるのにわざわざ某ブランドのテントやチェアに拘って、
散々買い集めたキャンプ道具も、今ではまさに
『箪笥の肥やし』
災害時に活用できるとはいえ、今時LEDのトーチの方がずっと丈夫で扱いやすいし、
馬鹿でかいコンロなどは、災害時の避難には荷物になって仕方が無いでしょう。。!
そこで思案しているのは、このGWにはテントやタープを広げて小きれいにしたら、
画像を撮って
『メルカリ』か『ヤフオク』
かに出品しようと企んでおります。。(笑)
私の洋服類も断捨離ついでに残してあるので、それも一緒に。。(´・ω・`)
そのついでに片づけた後の部屋は私用の『遊び場』を作ろうと思案中。。
外に出掛けないと動画も撮る時間がありませんが、
動けるようになったら何かと作業するのに備品をひとまとめにしたいのでね。。
でも、キャンプ道具を処分してしまったら、
またあの『何でもない時間』が懐かしくなってしまうような気もします。。
『食べる事飲む事』『遊ぶ事』『寝場所を考え作る事』しか考えずに過ごせば、
日常の慌ただしさを考えると、多少の不自由など全くストレスになりませんよ。。
これは人の価値観にもよりますが、
『不自由をお金で買う』
事は意外と無駄使いでは無い気がします。。
特にお子様が小さい方、特に思春期を迎える前のお子様方には、
親との会話の時間が一番大切な気がします。。
それにはキャンプは打ってつけの遊びだと思いますよ!
というか。。
昔を懐かしんでのくだらない話題でした。。(笑)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩