3月23日 PM
昨日の検査結果。。
無事クリアでした。。!
白血球低下はいつもの事、気にしていたALPは基準値で何故か疑問は付くものの、
悪い結果では無かったと言う事で取り敢えずはOKとしましょう。。(´・ω・`)
しかし相変わらず背中の痛みや腰痛、倦怠感はそのまま。。
今日検査後の朝でホッとしているはずが、
それでも症状として変わらないのは、何かとまともな域では無いんでしょう。。
浮腫みが再発している件でT先生曰く。。
『血管の炎症が酷かったので、やはりそれに由来するものでしょう。。』
確認したのは利尿剤の服用と温泉療法の事でしたが、いずれも有効との事。。
温泉は趣味でもあるので否応なしに行きますが、利尿剤は再度服用する事にしました!
温泉に入るだけで2㎏単位の体重増減は余り宜しくは無いんでしょう。。(´・ω・`)
胃の内視鏡も昨日でしたが、多少の炎症以外『再発』と言う事も無く、
こちらも一安心。。
胃がキリキリ痛む時もあったので『潰瘍化』しているかもと大げさに思っていましたが、
何とか胃腸も大丈夫そうです。。💦
毎月の検査とは言え慢心は禁物、
T先生からも『当面は十分な監視が必要』との事なので、
焦らずにじっくり観察しようと思います。。
自分の体調と後9年間は『にらめっこ』が続きそうです。。!
昨年『成人T細胞型白血病リンパ腫』で亡くなった従兄弟の話をしたと思います。。
今日はその従兄弟のお父さんであり、
私の叔父にあたりますが、先程通夜式に行ってきました。
病弱だった故、本当に長い闘病の末ではありましたが、
享年93歳という長寿を全うしました。。
私の叔父にまつわる記憶としては、断片的且つ幼い頃でしかないのですが、
兎に角病気がちでいつも病院に通っていると言う印象しかなかった叔父でしたので、
まさか90歳を超えるような長命になるとは、なんとなく不思議な感じがします。。
ただし、従兄弟(叔父の次男)は48歳の短命でした。
そして自衛隊に所属して体力も申し分ない従兄弟でしたが、
昨年幼い子供を残したまま病気には負けてしまいました。。。
命とは何とも儚いものであり、
普通に考えるような結果が常に起こるわけでは有りません。。(´・ω・`)
強靭な体を持っていたはずの従兄弟は若くして病気に屈してしまったけれど、
そもそも病弱な叔父は病気と共に93歳の人生を過ごした。。
病床故、従兄弟の葬儀に叔父の姿は見る事がありませんでしたが、
心中はさぞ無念だったかもしれません。。きっとそうだと思います。。
そして、故人の長男、私のもうひとりの従兄弟は子供に恵まれず、
弟を亡くし、両親を亡くした今は親族たった一人となってしまいました。。
色んな思いのあった今日の通夜式でしたが、
今まで以上に自分の今後の『余生』を考えてしまう一日になりました。。
以前に書きましたが、生を受けている間こそが『イレギュラー』であって、
『生』とは選ばれし者だけが経験できる僅かな時間。。
だからこそ素晴らしいのであります。。(´・ω・`)
無駄に過ごしては先だった皆さんに申し訳ない思いで過ごそうと思います。。
難しくなってしまいました。。m(_ _)m
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩