2月9日 PM
北海道は冷蔵庫を通り越したような寒さだとか。。❄
暖冬と言いながら一時的にこんな極寒の日があるのと、
空梅雨だと言いながら集中豪雨が起こるのは似ている気がします。。
結局は全て地球温暖化からくる異常気象が原因なんでしょうね。。(´・ω・`)
連日報道されている『千葉小4児童傷害致死』の事件。。
子供を持つ親の立場とすれば、どうにも胸の悪くなる事件ですが、
これまで何度となく同様の事件が起こります。。
その度に思うのが学校の対応、教育委員会の対応のまずさ。。
今回はそこに児童相談所まで加わって、責任のたらいまわし。。
見ていて腹だたしいですが、
どうもこの手の組織はどうでもよさげな事にはやたら干渉したがる割に、
面倒な事にはかかわりたくない様子。。(´・ω・`)
実は私も娘の事で一度だけ小学校を訪ねて、
娘に対し問題(今時で言う虐め)のあった児童に指導を頼んだことがあります。。
『事が大きくなる前に児童の親御さんに報告して対処してください』と。。
基。。
今回の場合親の方に問題があったわけですが、
私の娘の時も今思えば、学校に指摘した児童の親御さんに問題があったのを思い出しました。。
噂で聞くに母親が再婚で、新しい父親は周囲も気にせず娘を『恫喝』して、
児童は酷くおびえていた様子だったと。。
そして、その母親さえ父親と一緒になり娘を叱責していたようでした。。
結構複雑で有名なご家庭だったのでよく覚えています。。(´・ω・`)
極めて印象的だったのが、
その児童は何か悪さをして大人に見つかると、
親御さんに連絡されるのを極度に恐れていました。。(言わないで欲しいと懇願してたらしい)
自宅ではDVに近い事があったのでは?と今更ながら思います。。
私の娘に対する『虐め』というか干渉はその日を境にぴたりと止みました。。
おそらくや学校からその児童の親御さんに連絡があったのだと思います。。
自画自賛にはなりますが、初動が正解だったなと。。(´・ω・`)
少し方向がずれてしまいましたが、
早期に異変に気が付いてあげる事、早目の対処が大事です。。
今回のケースはおそらくや防げた事件でしょう。。
簡単に言うなと思われるかもしれませんが、
私の娘は当時私達から怒られるかと思ったのか、その児童が勝手に娘の鍵を奪い取り、
連日家の中を物色していたことを黙っていました。。(鍵っ子でしたので。。)
私はご近所の奥さんからそのことを聞いて初めて知った事でした。。
娘が親しかったわけではなく、
近所に住んでいて気の弱そうな子に近づいては、
同様の事を繰り返していたようでした。。(´・ω・`)
千葉の事件は娘さんに問題は見られませんので、私の経験とは全く違いますが、
異変に気が付いていながら何回も指導のチャンスを逃してしまう、
周囲の『事なかれ主義』が引き起こしてしまった事件ともいえるでしょう。。
勿論容疑者である両親が一番悪い。。
でも、アンケートを公開した学校の先生、児童相談所の担当者。。
向いていないので、そう言った担当者やその職は辞めておいた方がいいと思います。。
ブログの主旨とは全く関係がありませんが、しかし腹立たしい事件ですね。。(;´Д`)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩