11月22日 PM
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
今日は月末の検査日。。
MRIは今年2回目となるが、途中左半身の痺れが酷いため、脳外科でも検査
(脳梗塞を疑ったのが理由)しているので実質3回目でもある。。
精巣を原発とするDLBCLの厄介なところは脳(中枢系)の再燃が多数報告されていることだ。。(´・ω・`)
今日は木曜日だが三連休の前日。。
予想通り病院は大混雑だが、予約時点で確認していたのでうんざりする事も無く受付へ。。
以前入院していた病院はこの本院の別院、今は総合病院だった為ここ本院より患者数が多い。。
ただシステム化されているので、採血も機械で受付て4人の看護師さんの流れ作業の為、
作業の消化も早い。。
本院は古くて看護師さんの数も少なめの様、採血一つでも結構な時間がかかる。。
もっとも私が主治医を変更したくなかった理由でここにきているのだから、
当然文句など言える立場にない。。(´・ω・`)
採決に時間がかかった為、MRIの予約時間を過ぎていた。。
怪我の功名か待たずにMRI撮影に。。
余談だが、山本キッド徳郁さんの時話題にもなった『入れ墨、タトゥー』のチェック項目は
普通にあるんだね。。(忘れているだけだろうけど。。)
インクに問題がある(場合が)あるらしいけど、実際のところは正確には判らない様だ。。
耳栓を借りてトンネル(MRI)見学20分。。
いつもそうなのだが、不思議とMRIやCTでは悪いことを考えた事が無い。。
どう考えても脳に問題が出るとしたら、熱発なり頭痛なり目眩なりそれなりの症状位あるだろう
と勝手に思っているから。。
そこから診察までに果てしなく長い待ち時間。。
予想以上で診察まで3時間近く病院で待つ羽目になってしまった。。(´・ω・`)
連休前の予約は今後考えねばなるまい。。(;´Д`)
結果はと言うと、無事寛解継続中。。
白血球は相変わらず3000付近をうろついているが、他は全て正常値範囲。。
普段の体調を考えれば納得の結果だった!!
私の反応とは裏腹に、T先生は神経障害の回復が早い事にも驚いてはいたが。。
今日T先生に質問した事。。
カロリー制限(1500~1800kcal/日)しても体重が減らないのは?
これは妙に納得したのだが、肝臓が抗がん剤の解毒を優先する為、
抗がん剤を使用した患者さんの多くは、脂肪分解が後回しになり太りやすい傾向にあるとの事。。
私のケースで±1㎏の範囲でピッタリ落ち着いている。。(;´Д`)
会う人会う人『太ったね!』と言われるのは良いが、いちいち説明するのも面倒だ。。💦
未だ胡坐をかいて座れない事は、聞くまでも無く硬化しているだけ。。
来月ゴルフを二回予約したので、徐々に関節も柔軟になるだろう。。(楽観)
私の症例は少ないケースの為、MRIは年2回、造影CTは年4回で組み込まれているらしい。。
『万が一再燃の場合、私のようなケースは映像で発見されるものですか?』
思っている通りに聞いてみた処、T先生曰く。。
『Sさんの場合は血液反応が先でしょう。。その後の映像検査でも大丈夫です』
『ただし、脳の病変は発見しにくいので、MRIは定期的の方が良いでしょう。。』
いずれにしても、血液状態は良好。。
年内は最低でもやり過ごすことが出来そうだな。。
先月の様に電車に乗って以降かとも思ったが、雨の予報もあったので車での通院。。
結果、『寿司をつまんで昼飲み』と言う訳にもいかず、結局いつもの。。⇓
来来亭だけど、葱マシにしたら葱の味しかしねえ。。(;´Д`)
明日から三連休の方、いい天気みたいですね!
気温は低めとか?でも行楽には一番いい季節の気がします。。(^^)/
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩