11月5日 PM
グループ・ネクサス・ジャパンさんのHPは、
私の主治医T先生より私の症例でアメリカでのオプジーボ臨床試験の事を伺って以降、
二次的治療について日本でも募集がある事はネット検索で知っていた。。
もっとも記事の更新は4月ですが。。
グループ・ネクサス・ジャパンさんのHPより
http://group-nexus.jp/nexus/?p=3881
【再発/難治性の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)又は精巣原発リンパ腫(PTL)対象】ニボルマブの第2相試験
「再発/難治性の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)又は精巣原発リンパ腫(PTL)を対象としたニボルマブの単群,2コホート,非盲検非対照第2相試験」が「参加者募集中」となっていますので、お知らせいたします。詳細はリンク先をご参照ください。
▲JAPIC 臨床試験情報ホームページ
この臨床試験の対象となるのは、「組織学的にPCNSL又はPTLと診断され,少なくとも1回の全身療法の施行後に進行した患者又は奏効しなかった患者」であるなど、一定の条件を満たす再発/難治性の中枢神経系原発リンパ腫(PCNSL)又は精巣原発リンパ腫(PTL)の患者さんとされています。実施責任組織は「小野薬品工業株式会社」とされています。
一般的に臨床試験は、従来の治療薬や治療法よりも有効であると期待される新薬や新しい治療法などについて、その有効性や安全性などを確かめることを目的として行われますが、期待された効果がみられない場合や、思わぬ副作用が生じる場合もあります。臨床試験への参加を考慮する際には、主治医の先生ともよく話し合い、十分に納得し同意した上で、参加することをお勧めいたします。
転ばぬ先の杖では無いが、知識としての情報は取り敢えず持っておきたいところ。。
再燃もしていないのにその先を考えるのはおかしいと言えばそうだが、
最悪を想定して治療に選択肢が広がると言うのは、私達にとってひとつの保険でもあるし、
こういった治験が進むことによって今後の健康保険認可だったりが検討されるのであれば、
それはそれで有難い話なのである。。!
そうは言っても『そう言う事を現実に考えなければいけない日』が来ないのが一番であることは
間違いないのだが。。(´・ω・`)
因みに募集期限は来年11月、地域は日本、香港、シンガポール、北米、南米及び欧州。。
随分とスケールの大きい話だ。。(´・ω・`)
興味のある方はHPより詳細をご確認ください。。
今日は朝方13度、日中は24度と着るものに困る陽気。。
今週一週間はこんな調子らしいが、私は今年インフルエンザのワクチンも打てないので、
自己体調管理はしっかりしないといけないのだった。。💦
週明けの割には比較的体調もいい。。!
週末日曜と出歩いたので少し疲れたかとも思ったが、やはり体力も上がってきているか!
午前中の打合せもスムーズだったし、今週は穏やかに過ごして行けそうだ。。(笑)
季節の変わり目、皆さんも体調管理には十分お気を付けください。。(^^)/
一週間頑張りましょう!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩