11月4日 AM
私と同様のDLBCLで自家移植に臨まれていたEさんから無事治療を終え退院されたとの朗報。。!
色んな方から自家移植=大量抗ガン剤療法の経験をうかがう機会があったが、
Eさんのそれは、重度の副作用を伴う大変な治療だったと言う事だ。。
私には未知の領域。。
本来昨年の9月に予定していたが、R-CHOPが思いのほか奏功してしていると言う理由で、
私は自家移植を見送りという判断が出来たのだ。。
再三になるが、Eさん含め私達のDLBCLは、
原発の特殊性と予後の事から癌研究センターのサイトでも他のDLBCLとは別分類となり、
『髄注』と『放射線治療』が加わるなど治療法も若干違う。。
私のサイトにも複数名の同じ原発の仲間がいるし、読者でもある。。
Eさんの朗報は私達サバイバーにとっての喜びであり、
私の今の生活は今後治療に向かう方の励みでもあるだろう。。!!
皆で情報を共有して、皆で力を分け合う。。
このブログの主旨に沿って、気分のいい朝を迎えています。。(^^)/
Eさん
ゆっくり静養してくださいね!!
秋晴れの中地元の祭り(おはら祭)に行ってきました!!
詳細はアメブロで。。(^^)/
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
シュウさん。今日は、そして本当に有難う御座います。シュウさんの今が、私の一番の励みです。
本日は、何故か発熱が収まりました。薬のせいかどうか分かりませんが、ひとまず安心しています。
今回、味覚障害がきつく、何を食べても美味しくない状態ですが、それでも自宅が最高だなと、
しみじみと痛感しています。
今回の入院で、足腰が特に衰えています。少しのことでつまづくので、転倒に特に注意しています。
10月31日現在の血液検査では、WBC9550 RBC312 Hb9.6 Ht28.8 PLT3.0となっています。
血小板は入院中5回輸血(白血球3回)しましたが、未だに3と低い状態です。
サイトメガロウイルスは薬を飲んで、おとなしくするしかないとの事、ゆっくりと安静します。
この先も、まだまだ長い道のりですが、お互い頑張っていきましょう。
本日は、有難うございました。
エイタロウより
エイタロウさん
お加減は如何ですか?
熱が下がったと聞き私も安堵しています。
他のブロ友も移植後の高熱に悩まされていたので尚更気になります。。
ほんと血小板が低いですね。。私も歩道の段差に躓き転倒して膝に擦過傷を作ったので、
エイタロウさんの状況がよく分かります。
長い入院またベッドに寝た状態が続くと筋力が落ちてしまって急な動きには足腰が踏ん張れないでしょう。。
ロードバイクで脚力に自信があった私でさえそうでしたから。。
足首を上に反らす力があまり無いのではないですか??
私はそれで躓いていたように思います!
ともあれ、PETでいい結果が出る様にお祈りしています!
味覚障害があったりで今はもどかしいかとは思いますが、十分休養されて下さいね!
私の様にきっとよくなりますよ!!信じています!
体力を使いますから返信不要ですよ(笑)
シュウより
同じ境遇の方の朗報は、大変励みになります。
早い回復を祈念しております。
十兵衛
十兵衛さん
こんちにわ!
その後お加減は如何ですか?
ホントに同じ境遇の仲間同士にしかわかりえないものがあります。。
色んな場面で同じ感覚でいると思いますので。。
ゴルフ日和が続きますね!
今ある自由を楽しんでいきましょう♪
シュウ
こんばんは。体調はすこぶる良く、副作用もほぼ消え、週末もプロシニアゴルフを観戦してきました。自由を満喫しています。
しいて言えば、もともとアルコールが弱かったのですが、ほとんど飲めなくなっていること。放射線担当医からは、放射線治療の影響で、男性ホルモンがつくられなくなり、女性ぽくなると言われてましたが、身体に丸みが付いてきたような気がします。
十兵衛さん
私も体重維持が大変で、油断するとすぐに増える体質になったようです。。
今は激しい運動もしないので尚更ではありますが。。
色んな弊害がありますが仕方が無いですね
シュウ