11月2日 PM
暦は変わって11月。。霜月である。。
今年は残り2か月となり、最近では忘年会の話が出る様になった。。
入院中の今頃は寒暖さえ良く分からない。。というかそう言った余裕のない状態で、
リンパ腫そのものより抗がん剤との戦いとなっていた丁度その頃だ。。
これは全ての癌罹患者に言える事だが、抗がん剤は健康な細胞まで破壊してしまう。。
ここでよく書いている通り、今現在も色んな個所に後遺症の残る私。。
全快と言うには数年単位かかる事だろうと思うし、
再発で苦労した仲間に関しては、その治療もさることながら幸い寛解まで持ってきたとしても、
その影響は私の想像を超える壮絶さだと思う。。
2年越しの冬を迎えるにあたり、衣替えの際、病院で羽織っていた衣類も今使いまわしている。。
懐かしい反面、辛かった日々が昨日のことの様に思い起こされる。。
当面再発の心配はあっても、幸い今は事なきを得ている私。。
元気?に仕事を再開していることに感謝して、この年末を迎えよう。。
お昼は近所で『カレーうどん』
入院中三食のメニューを載せていたのも懐かしい。。(笑)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
シュウさん。本当にお久しぶりです。エイタロウです。
シュウさんの回復ぶりが、今の私にとって、心強くとても嬉しく思います。
自家移植を終え、やっとの思いで家に帰って来ました。
本当にこの治療は、二度と受けたくない治療でした。
前処置として6日間、抗がん剤の超大量投与で3日目より吐き気と全身に蕁麻疹、その後39度を超え
る発熱が何日も続き、白血球が限りなくゼロに近づいた頃、夜中、意識レベルが低下し、
朦朧とする意識の中、不整脈や発熱の苦しさで、正直、死も覚悟しました。
幸い、こうして家に帰ってこれましたが、それも条件付きで、いよいよ退院が近づいた頃、血液
検査で、サイトメガロウイルスが検出された為、早速、点滴治療の開始、退院お預けで、データ上
ウイルスが増加していない事と服薬治療に切り替える事が出来るようになり、やっと退院できましたが、今も、微熱が続いています。これが継続して38度を超える場合は、病院へ逆戻りです。
蕁麻疹もまだ治っていなくて、痒くてたまりません。
こんな状態でも、我が家がやはり一番ですネ!!
今後は、1週間おきに病院通いが続きますが、まず、体力の回復に努めたいと思います。
そのうちPETがあると思います。PETの結果次第ですネ。
入院した頃は、暑かったのですが、退院して帰ってみると寒さで震えます。
シュウさんも、寒暖の変化で体調を崩さないでください。
また、ご報告させて頂きます。
エイタロウより
エイタロウさん!
御連絡をお待ちしてました!
わーー!何とか無事ご退院との事、自分の事より嬉しい気分です!
複数の方から自家移植の大変さは聞いておりますが、私には想像を絶するようです。。
ブロ友も長い間サイトメガロウイルスによる高熱に悩まされていました。。
エイタロウさんも同じなんでしょうね。。
熱が少し気になりますが何よりご自宅にいらっしゃるとお聞きして安心しました。。
退院許可と言う事は白血球は戻っているんでしょうか?
病院給食から好きな物が食べられるだけでも随分と元気になった記憶があります。。
なんだかんだでエイタロウさんの入院も長期になりましたね。。
でもホントに良かった。。!!
私は何とか前の生活にも近づいてきているように思います!
美味しくお酒を頂き、美味しいものを食べて、最近はゴルフを再開しようと考えています。。
時間は必要かと思いますが、きっと来年の夏ごろにはベッドの上と違って、
娑婆の天気に『今年はあついな!』と愚痴をこぼしている事でしょう(笑)
ご家族様と健やかな時間が過ごせますように。。
ご自愛くださいね。。(^^)/
シュウ