経過観察10回目 体調の変化は ~ 悪性リンパ腫とその後-194 ~

 




10月25日 PM

 

明日は治療後節目となる10回目の診察日。。

一言だけ経過のご報告をすると、

体調と言うよりも体力は随分戻ってきている実感あり!

動き回るスピードがアップして、倦怠感は軽くなり、

仕事に影響される疲労も然程感じないようになっているのは進歩!!

 

ただし浮腫みが出ないまでも、足の痺れは相変わらず解けていない。。

指先の痺れがあと僅かで、血管炎はソコソコと言った処だろうか?

 

いずれにしても、ここ一か月で随分動けるようになった分気楽なもの。。

もっとも罹患以前も元気ではあったので当てにならないのはそうだが、明日の検査の後は

久しぶりに同級生との会食があるし、叶えば気分良く出向きたいと思っている。。(´・ω・`)

 

ところでまた病院内感染の記事。。

東京・大田区の病院で結核集団感染 2人死亡

産経新聞 10/24(水) 22:34配信

 東京都は24日、大田区内の総合病院結核の集団感染があり、40~80代の入院患者7人と20~30代の職員3人の計10人が発症し、60代の入院患者2人が死亡したと発表した。

 都によると、昨年11月下旬、当時68歳の男性が大田区内の総合病院に緊急入院後、結核と診断され、間もなく結核病棟のある別の病院に転院したが死亡した。その後、最初に入院した総合病院で入院患者や職員などの健診を続けたところ、死亡した男性以外に計23人が感染し、9人が発症、60代の女性が結核で死亡したという。死亡した患者以外は快方に向かっている。

 都は、死亡した男性患者の受け入れ時にこの総合病院が、結核を疑わずに人工呼吸器による吸引などの医療措置を行ったことや、病室の扉を開けっ放しにしたことなどが感染拡大につながったとみている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00000616-san-hlth

 

結核に限らず、今年は風疹もやたら流行ったようだが、

そもそも病院とは病気の人が集まる場所。。

『病院に行くと病気になる』がひところの私の口癖だったが、これはあながち間違っていなくて、

風邪やインフルエンザにしても、日常の生活で身近に感染者がいなければ、

そうそうやたら感染するものではない。。

 

小さいお子さんがいる家庭では、

保育施設や学校等で色んな流行病を移されてしまうケースも多いと思うが、

病院もほとんど同様で、何等か調子の悪い方々が集っているわけであって、中にはご親切にも

咳をしていてもマスク無しと言った方まで居合わせてしまうのだから厄介だ。。(´・ω・`)

 

私自身マスクを外すことはしないが、これからまた寒くなりインフルエンザ等が流行する時期、

私の様にまだ免疫が不完全な方は、最大限防御に徹する方が良さそうだ。。!

 

そういう地元は未だに日中26度。。

台風も大きく立派に育つわな。。(´・ω・`)

 




最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩

https://ameblo.jp/syochu365

『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~


 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

2件のコメント

  1. こんばんは。お疲れ様です。2ヶ月くらい前に、ブログに、弟がリンパ腫になってしまいました。でコメントさせてもらった!よしむらです。あれから携帯を亡くして保存していたシュウさんのブログが見れなくなり、今タブレットで検索して、シュウさんのブログ見つけて安心というか、見つかった。と気になっていた事だったので。あれから弟は自家移植を終え、近々退院後の初めての診察日をひかえ私と弟は不安で心が折れそうです。シュウさんは本当に頑張っていらして励みになります。何かとお聞きしたい事があるのですが、お時間あられたら、よろしくお願いいたします。

    1. よしむらさん

      こんばんわ!
      私でわかる範囲であれば全く問題ありませんよ!
      g-mailに直接お伺いしますね!

      シュウ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です