10月12日 PM
9月以降月曜日祝日と言うパターンの連休が続いたせいか、意外と週末が早い気がする。。
そうれはそうだ。。4日しかウィークデーが無いのだから。。(*_*)
昨日からの急な気温変化に、今日は些か頭痛と熱っぽさが。。💦
来客があったので気は張っており何とか夕方まで持ちこたえる事が出来た。。!
明日は出勤日なのだが生憎歯医者の予約があって有休をとった。。
今の調子で言うなら週2回の休みが有難いのが本音だ。。(´・ω・`)
仕事の話になるが、今日昼食で話題になった高齢化社会へ向かう過程での『食』について。。
歯が悪くなったからといって柔らかいものを好むようになるのは理解できるが、
基本的に時代が進み高齢者が増えるからと言って『食』の嗜好が変わるかと言えば、
おそらくや大きな変化は無いのだと思っている。。
あるとしてもそれはもっと若い時期であって、
昔あまり得意でなかったものを好んで食すようになると言うのは、例えば野菜が苦手だった、
はたまた魚より肉だった人が、加齢に連れて変化していくと言うものだろうと考える。。
私自身田舎に育ったせいか母から散々食べさせられた冬場の『白菜』が苦手で、
理由は当然の如く家庭菜園でたくさん収穫されるので、
夕食には父が好んだ『〇〇鍋』が毎日のように続いたからなのだが、
今では好物とは言わずとも、
浅漬けや鍋に然り白菜も普通に食べるように変わっていった。。
少し話が脱線したが、
それ以外の嗜好に関して、加齢とともに大きく変わると言うのはありえない。。
私が年を取ったからと言って、急に漬物が好物になる訳では無し、
お酒のおつまみがスルメやからの付いた落花生になる訳でも無い。。
これから先の高齢者は戦後で育った世代でもあり、昭和の前期とは食に関する嗜好が違うのだ。。
ついでに言えばインターネットを駆使する高齢者ともなっていく。。
買い物についても現代風となっていくわけだ。。(´・ω・`)
随分と後回しになってしまったが、
今日出た話は高齢者の好むものといった事でこういう話題となったのであります。。💦
今後の高齢者が好むもの=ほぼ現代人が好むものではないかと思うのでした。。
そのうちシリアルが好きと言った高齢者も増えていく事でしょうね。。(汗;)
くだらない話題で失礼。。m(_ _)m
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
コメントは最下段よりお願いします。。m(_ _)m
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩