8月2日 PM
暑さもそうだが、昨日の夜の外出(得意先店舗のプレオープン)が堪えたか、
朝からテンション低め。。
しかしながら、今朝は営業の打合せがあり重い体を引きずって仕事へ。。
私にはまだ生物は早かったか、お腹の調子も宜しくない。。(´・ω・`)
箸を付けた後で申し訳ないが、地元名物の鳥刺し。。
画像の左は全て生で食べるが、薬味には生姜とニンニクを使うのが地元流。。
皮目は炙っていて香ばしさがある。。
万全の体調ならまだしも、今はまだ少し生はキツイなあ。。
タイトルは全く別で、
職場近所にある私が中学生くらいから知っている不思議なラーメン屋さんの話。。
当時は川釣りに行った時に食べに行けるラーメン屋さんと言う事で通ったわけだが、
あれから35年以上たった今でも、当時と同じお母さん(もう結構なお年だが)が
頑張って営業しているのだ。。
お店の外観は撮るのを忘れたが、看板も何もない全く持って普通の民家なので、
ここがまさかのラーメン屋さんだとは誰も気が付かないだろう。。
聞くところによると、某お笑い芸人の親戚になるようで、『山里』という姓だが、
看板が無いためおそらく店名は誰も知らない。。
ただ、常連の私達は『山ちゃんラーメン』と呼んでいる。。
肝心のお味は、いつか食べた懐かしい食堂のラーメンそのもの。。
昭和の時代のそれだ。。
しっかりした醤油系の中華味で、普通に白コショウを振りかけて頂くが、
スープとご飯と食べるには最高の味。。
なかなか昨今はこういうラーメンは探せない。。
私が覚えている限り、少年期は200円だったこのラーメン。。
今でも400円ポッキリ(ご飯小は50円)という、
何とも商売っ気のない本当に良心的お店であります。。
二日に渡って少年期の話題だったが、
このお店はいつか紹介したくて書いてみました。。
というか。。今日は昨日の疲れで早く休みたいZzzzzz
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩