7月7日 PM
土曜日の朝。。
一昨日からの疲労で昨日は10時には就寝。。
なんて健康的な生活だと思ったが、よくよく考えれば入院中の就寝時間は9時だったな。。
朝方脹脛が攣ってっしまったが、もはや日常的なことになっているので違和感すらない;
背中の鈍痛や倦怠感も同じ。。
もっとも出社の必要が無い休日と言うのは気分的には楽なものだ。。(´・ω・`)
昨日も触れたが、今週は色んな事件が目白押し。。
私にとって事件はみーたんとの突然の別れに尽きるのだが、
全国では梅雨の猛威による大雨被害。。
そしてオウム真理教関連。。
どこのサイトのトップニュースも軒並み↑のニュースで持ち切りだ。。(´・ω・`)
こうやってブログを書いている最中も、私のiPhoneからけたたましい音が鳴り響く!!
地元にもついに『土砂災害警報』が出された様だ。。(;´Д`)
宗教関連はさておき、
この大雨については、遠い昔今から25年前。。
前代未聞の集中豪雨により、地元の一級河川『甲突川』が氾濫し、
市街地の中心部が1m以上も水没すると言う大災害を経験したことがあった。。(´・ω・`)
今朝もニュースで車が水没した道路を強引に走るのを見て、無知って恐ろしいと思う。。
一般的に自動車はマフラーを塞いでしまうとエンストするし、助手席の真下には
コンピューターが固定されているので、車内まで浸水してきたらもう車はアウト;
その前に、そこまでの状態になったら、男性の力をもってしてもドアは開けられないと
言う事を知ってもらいたい。。
そういう事態になると当然今時の車はパワーウィンドウなので、窓も開けることは
不可能になり、脱出が出来ないまま濁流に流されることにも繋がりかねないのだ。。
私は自身の経験でそれを学んだし、以来絶対にタイヤが半分も隠れてしまうような
水溜りに車を進めようとは思わない。。
河川と同化した道路を大型バスが『どんぶらこ』で流れていくのを見た者にとっては、
水害の恐ろしさは普通ではないのだ。。
河川が決壊、氾濫する前に避難すべきだし、
決壊すればものの5分もあれば道路と言うのは川と化すことを覚えていてもらいたい。。
こういう場合、水の近くに車で行くものではありません。。
いずれにしても、これ以上の被害が出ない事を祈るばかりです。。
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩