6月16日 PM
私のブログにお越しの方は早々にこの話題をご存知かもしれない。。
つい先日の土曜日に開催された『レスリング全日本選手権』女子68㎏級で準決勝に出場
した渡辺璃イ穏選手が、ホジキンリンパ腫を乗り越え2年ぶりに復帰、勝利したと言う
私達にとっても力の湧く素晴らしいニュースだ。。
レスリング渡利璃穏、悪性リンパ腫から2年ぶり復帰戦で勝利
「レスリング・全日本選抜選手権」(16日、駒沢体育館) © デイリースポーツ/神戸新聞社 悪性リンパ腫の治療を経て、2年ぶりにマットに復帰した渡利璃穏 女子68キロ級準決勝で、悪性リンパ腫で闘病していた渡利璃穏(りお、26)=アイシンAW=が、リオデジャネイロ五輪以来2年ぶりにマットに復帰した。早川まい(至学館大)と対戦し、7-0で勝利し、決勝に進んだ。続きはソースで
2016年9月に罹患発覚と言うので、約1年10か月。。
今の私の現状を考えると、すごいとしか言いようがないのと、少しばかり体が動かない
とばかり嘆いている場合ではないなと反省するのであった。。
私も自転車レース等アマチュアの大会に出ただけのアスリートもどきではあるが、
これから1年以内にレース復帰するほど回復を目指せるかと言えば自信が無い。。
しかし現実に相当の体力、筋力を必要とするレスリングと言う競技において、
彼女の努力は想像を絶するものがあったはずだ。。
何かと場外戦(至学館大監督の復帰)ばかりが目立った今大会。。
私達、リンパ腫また闘病をする側としては何とも心強い事でもある。。
勝ち負けはともかく、決勝戦ではぜひ自分の全力を出して頑張って欲しいと思う。。
それともうひとつだけ。。
同じくスポーツの話題で先週のテニス全仏オープン。。
以前も記事にしたことがあるが、車いすの部で見事アベック優勝を果たした、
国枝慎吾選手(ランキング3位)と上地結衣選手(ランキング1位)、
本当におめでとうございます。。
国枝、上地が優勝=全仏テニス・車いす部門
【パリ時事】テニスの全仏オープン車いす部門は9日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス決勝で国枝慎吾(ユニクロ)が第2シードのグスタボ・フェルナンデス(アルゼンチン)に7-6、6-0で勝ち、3年ぶり7度目の優勝を果たした。
女子シングルス決勝では第1シードの上地結衣(エイベックス)が第2シードのディーデ・デフロート(オランダ)に2-6、6-0、6-2で逆転勝ちし、2年連続3度目の制覇。 (2018/06/09-22:03)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060900556&g=spo
私が日頃から差別偏見を煽るものほど、同様の志向が強いといった事を書くが、
そこまでは言わないまでも、こういう話題をメディアはもっと大きく取り上げてほしい
と思う。。(この場合メディアにとって興味が薄いのでしょうか?)
オリンピック/パラリンピックでもそうだが、商業的になってしまったところはあるに
しても、同じアスリート(私はもどきだけど)としては、少なくとも平等に取り扱って
ほしいと毎度のことながら思うのである。。
また少しばかり苦情になってしまったが、
いずれにしても、先のレスリング、テニス含め何かしらの障害を乗り越えて頑張る姿は、
勿論全てのアスリート含め、私達により一層の勇気を与えてくれる存在だと思います。。
私もそろそろ自転車(ローラー)回してみましょうか。。(;´・ω・)
少しだけ構想していることがあって、ユーチューバーでは無いまでも、
簡易的な車載カメラで動画をアップして行ったら面白いかなと考えています。。
まだリハビリがてら考えている次第ですが、実現まで乞うご期待。。(笑)
壁が悲惨なことになってきてる。。(´・ω・`)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
『break time』病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩