ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
4月24日 PM
今朝は気難しい記事によりご心配をかけておりますが、取り敢えず何とかなってます。。m(_ _)m
『悪性リンパ腫S-Ⅳ』告知を受けても半日で割り切る性格、何とかなるでしょ。。( *´艸`)
しかし、キリキリと痛む首筋は相変わらずだが。。(;´・ω・)
さて。。全く持って私の病気や日常とは関係ない話題なのだが。。
先日残念ながらお亡くなりになった、世界最高齢と認定されていた田島ナビさん。。
鹿児島県奄美諸島の喜界島にお住まいだった様だが、奄美諸島はご長寿の多い事でも有名。。
離島の生活は温暖な気候と、都会のようなストレスも無く、肉より魚、海藻を好んで多く食べ、
体にいいとされる食物も豊富。。
もっとも、お酒をこよなく愛する方が多いのは私の気のせいか。。???
ちなみに私は鹿児島県人とはいえ離島の隅々まではコンプリートしていない。。
県内の離島で行った事のあるのは、種子島、屋久島、甑島、奄美大島、徳之島、与論島のみだ。。
基、鹿児島県人と言えど離島の言葉の大方はさっぱり理解不能なのだが、『田島ナビ』さんの
名前の件で、ネットには色んなことが書かれている。。(;´・ω・)
当時にしてはハイカラだとかなんとか。。
地元の私が断言しよう。。これはおそらくや『鍋(なべ)』から来ている。。
沖縄でもそうだが、奄美大島以南位になると、沖縄の言葉と同意語が多く存在する。。
沖縄では『え』と『お』の母音があまり使われない為、『おきなわ=うちなー』だとか、
母音が『え』、『お』の母音は『い』、『う』に変換される事が多いのだ。。
したがって、『ナビ(い)=ナベ(え)』の事なのである。。
そういや『ナビィの恋』って小説がありましたね。。(;´・ω・)
昔は食べる事に困らないように炊事にまつわる名前(かまどさんとか)が数多くいたそうだ。。
そこで思うのが、私の祖母の名前。。
『タマ』という猫にでもいそうな名前(笑)だったが、これはおそらくや『お玉』から来たもの
だろうと思うのであります。。
そういう私も実はこのニュースがあるまで祖母の名前の由来なんぞ考えた事も無かった。。
突然『なるほどそうだったか。。』と考えたのである。。
方言って色々面白い事がありますね。。
ついでに有名な鹿児島の笑い話。。
『けけけけ』で文章になると言うものだが、『貝を買いに来い』と言う意味だ。。
他には『へ』の意味が良く例えられて、
『桜島の火山灰=へ』
『おなら=へ』
『蝿=へ』
『肩甲骨の裏側辺り=へっ』
どこに住むにも賢くないと生きていけませんな。。(;´・ω・)
今日のみーたんです。。(^_-)-☆
またピスタチオ持ったまま寝てるZzzzzz。。。。。
追記
私が大好きだったシマリス『よん太くん』と『こさつちゃん』
悲しい事に今月2匹とも空に旅立ってしまいました。。
私も50歳のいいおじさんですが、同じシマリスを飼っているブロ友仲間として、
今もとても寂しい思いをしています。。
闘病の時にもいつも励まして頂いた『シマリスさん』『こしまさん』
しばらく寂しい思いはありますが、時間しか妙薬がありません。。
私も過去2匹を見送っていますが、かわいいペットを失うのは何回経験しても同じ思い。。
『よん太くん』『こさつちゃん』お空で楽しく仲良く遊んでくださいね。。
みーたんの画像をアップするのを躊躇しましたが、敢えて観て頂きたいとの思いから掲載する事を
お許しください。。m(_ _)m
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩