鎖骨リンパ節の痛み ~ 悪性リンパ腫とその後-24 ~

 

ブログランキングに参加中です(^_-)-☆

治療の励みになっておりますので、もし良かったら

ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m




4月16日 PM

 

昨日から首が痛くて湿布のお世話になっている。。(;´Д`)

位置的に言えば、鎖骨上リンパ節になるにはなるが、特別肥大したような風では無いし、

単なる寝違えかとも思ったりしているところだ。。

 

久しぶりに悪性リンパ腫関連の文献をネットで調べてみたが、

私の場合はそもそもの原発が節外性になるので、今更リンパ節の心配をする必要があるかという

事でもあるが、昨年6月時点では後腹膜リンパ節には病変があったこともあって、

微妙に気にしているところだ。。

来週はまた診察があるし、念のために確認だけはしておこうと思っている。。(;´Д`)

 

ついでに見た文献だが、精巣原発のDLBCLは10年の経過を観なければならないらしい。。

軽く目まいがしたが、T先生の言う通り先ずは2年をやり過ごす事だな。。

体内のリンパ腫など大きくならない限り、自分で発見できるわけでは有るまいし、

心配するだけ免疫が落ちるわ。。( *´艸`)

 

もっとついでに、またお尻から出血が。。少し。。

抗がん剤はやっていないので、単に癖になっていないか。。(;´Д`)

退院時点で既に過去の後遺症と思っていたが、こちらも由々しき問題だ。。

 

明日は地元の最高気温も14度らしい。。

こうも寒暖が激しいと体調も崩しかねないので皆さんも十分注意してくださいね。。(;´・ω・)

 

私は明日は出社日です。。

とはいっても、様子見程度の事しか今は出来ませんが。。

 

何故に沿道に『ミニオン』が。。謎です。。(´・ω・`)

昼食は先日いった定食屋で『アジフライ定食』やっぱりふわふわで美味しい。。( *´艸`)

 

それではまた明日。。(^^)/

 




最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩
『いいね・コメント』もアメーバブログからお願いしますm(_ _)m


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩

https://ameblo.jp/syochu365

病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

break timeⅧ 2017年12月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-448 ~

 


 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

3件のコメント

  1. 今晩は、堀ノ内さん。
    今回の3クール目は、色々な事が出てきました。
    倦怠感は今までより強くなり、挙句に14日(土)の夕刻から、今までなかった激しい動悸がして、
    救急受診となりました。結果は、心房細動との事。ビーマン退治は一筋縄ではいかぬものだと、改めて強く感じております。敵も必死、あの手、この手でこちらの心を挫こうと反撃しています。
    今まで以上に、強い「心」を持って、頑張りたいと思います。
     先日の同じ病気の方の訃報に接し、何とも言えない複雑な思いが心に巡り、とても残念で仕方が
    ありませんでした。心よりご冥福をお祈り申し上げると共に、今、生かされている私達が、その方の分まで精一杯生ききる事が、一番大切ではないかと思っています。
     堀ノ内さんも、余り無理をなされないように。頭がボーっとして何を書いているのか、よくわかりませんが、また、現状報告させて頂きます。
     大和より
     

    1. 大和さん
      こんばんわ。
      経験があるだけに辛い気持ちがわかります。
      無理をせずに十分に体力を温存してください。
      私のブロ友はびまん性大細胞B細胞型だったのですが、R-CHOPで完治せず再発で旅立ってしまいました。
      おっしゃるように強い心で立ち向かわないと病魔に負けてしまいます。
      骨髄抑制時の倦怠感と腰痛が酷くなると気力が落ちますので、私も気休めかもしれませんが応援させていただきます!
      あと、私の様に自転車競技をやっていたものでさえ、足腰が弱り躓いたりするのは想定外でした。
      赤血球Hbはまだ大丈夫ですか?
      貧血が進んだら十分歩行にお気を付けください。
      側溝のふたや、点字タイルでもよろけるようになりますので。。(;´・ω・)

      いつでもお便りくださいませ!
      大和さん
      これからが正念場、ファイトです!!

      堀ノ内

    2. 大和さん
      度々失礼します。
      100均ショップにペットボトルオープナーなるものが売ってます。
      指に力が入らないときはそれがあるとペットボトルを空ける時に便利でした。
      握力強化用のゴムの輪っかも100均でしたね(笑)
      口内炎が出来ていた当時は主食を3食ソーメン、ご飯の時もお茶漬け、ふりかけ、海苔佃煮で掻き込んで体力温存しました。
      勿論食べたくないときもありましたが、食事は薬と思って完食していました。(人の半量でしたけど)
      効くかどうかも判らない気休めの『びわ茶』まで今は飲んでます。
      そういう私でも、脱水時は最大10㎏くらい体重も落ちましたので、大和さんがお食事がとれているか心配になった次第です。
      具合の悪い方は山ほど見て来られた大和さんだと思いますが、自分の身体で感じる抗がん剤と言う『神水or毒水』の副作用は、
      随分イメージが違うものと思います。
      とにかく気力と体力の充実を!!

      生意気な言葉になって大変失礼でしたが、私も大和さんが頑張っていらっしゃる事が自身の支えにもなっています!

      堀ノ内

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です