ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
3月26日 AM~PM
昨日書きそびれてしまったが、
今日は半年に及ぶ抗がん剤及び放射線治療後、最終評価である『PET-CT』の予定日だった。。
普段はお昼前が多いのだが、今日に限っては朝一番の予約となっており、
8時40分には指定病院でスタンバイする必要があった。。
以前も記事に書いたが、私のかかりつけの総合病院はPETの設備が無い為、
鹿児島市の市街地中心にある脳外科の別院に行かなければならず、
朝の通勤ラッシュを考慮すると1時間以上前に自宅を出る事に。。(´・ω・`)
その時点から鬱陶しい事だが、今日の検査如何では寛解、以後経過観察となる予定なのだ!
面倒だと言っている場合ではない。。
冷たく重い色のレンガ壁。。この景色はあまり好きではない。。
昨年の6月初めての検査で多臓器に転移しているのが確認された時の事を思い出す。。
中に入り診察待合に座れば、いつものように外来の患者全員の顔が曇ってるが、
初発に再発、経過観察。。いろんな思いがあっての事だろうと想像するに容易い。。
今日は私もその一人だが。。(*_*;
いつもの手順で淡々と検査準備が進むが、私ももう3回目のPETで手慣れたもの。。
でもFDG注射後の待機中なかなか寝付けなかったのは緊張のせいか??
PET検査時間は大凡30分、トンネルの中では今日お昼何喰おうかななんて考えていた。。(笑)
そして結果の報告は特別なリンパ腫の所見なし。。(^^♪
現時点では以前の病変も抑え込まれているとの診断。。
その後、主治医T先生のいるI病院へ検査結果を持ってハシゴしたが、
T先生からも勿論同様の診断。。(^^♪
心臓の件もあるので寛解とは言われなかったが、このまま経過観察でOKという事になった!!
さらば『抗がん剤』!!
今後については。。
・月一の血液検査と診察…これは当然そうだろう。。(;´・ω・)
・3か月1回のCTもしくはMRI…PETではどうしても脳の所見は発見できない為。。
注意点について聞くと。。
・疲労しない事…免疫が落ちる様な行為が一番良くない。。自転車のハードなトレはOUT!!
・自覚症状の把握に努める…目眩や横揺れに注意。。
※T先生曰く、私と同じケースは同僚の方が見ていたので2名程知っているが、原発を摘出して
以降再発は無いはずだと言う。。
但し、私の様に原発摘出時点で既にリンパ節では無く複数臓器に病変が発生したケースは無く、
それだけリンパ腫が活発なタイプだったのか質問すると、そういう判断にはなりますと。。(;´Д`)
すなわち…一年~二年は要注意なのだそうだ。。(*_*;
足が攣って海の中で溺れかけていたけど、攣りが取れてひょっこり海面に顔を出した感じ。。(笑)
逆に判り難いか。。(*_*;
ついでに採血の結果。。白血球戻ってましてT先生もびっくり。。(笑)
白血球:3670 赤血球:348 Hb:13.5
血小板:27.2 好中球:47.2%
全く優等生じゃないですか!!
T先生は最低3か月位白血球が戻るのにかかると踏んでいたらしいが、思わぬ結果に苦笑;
ぼそっと『今日はグラン要らないですね。。』(笑)
一応これで復活の狼煙が上がった!!
生き残れたのは何かの暗示。。世間様に恩返しをするまでは生きろと言う事だ。。
まだ無茶は出来ないが、入院中に考えていた事を実行に移すべく活動を開始します。。
皆さん
本当にこれまで応援ありがとうございます。。m(_ _)m
また、これからもよろしくお願いします。。m(_ _)m
引き続きブログは継続しますが、4月からタイトルも変えないといけませんね。。(;´・ω・)
今日は結局病院近くのお店でランチ!
メニューは鶏肉の味噌焼き&白身魚の南蛮漬け。。(^_-)-☆
もうすぐ年度末。。
私も新たに人生を踏み出す日が近い。。
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
堀ノ内さん。
大和です。 本当におめでとう御座います。心からお慶び申し上げます!!!
この日を待ち焦がれて来られた事、苦しい闘いを乗り越えられた事、本当に、私自身も、とても嬉しいです。
『堀ノ内さんに続け』を目標として、当方もこの先約1年弱、頑張って行きます。
主治医からの治療計画では、R-CHOP6回、放射線治療、自家移植のフルコースの予定との事。
まだまだ、道程は長いですが、決してめげずに頑張ります。
堀ノ内さんも、決して無理せず、ゆっくりと肩慣らしのうえ、復帰に臨まれん事を願います。
本日は、本当におめでとうございました。
大和さん
有難うございますm(_ _)m
本当にここまで長かったですが、不思議と同じCLBCLでなかなか完治しない友人達には申し訳ない気持ちのもなってしまいます!
でも、皆の目標にもならないといけないのでここからは再燃させないよう免疫を上げようと思います!
自己防衛しかないですし。。
しかし、大和さんはフルコースの根治治療ですね;
内臓に病変のあった私でさえ自家移植は見送りましたが、万全の対策かと思います(^^)/
その分副作用はきついかと思いますが頑張って耐え抜いてください!!
私は応援者にまわり皆さんの寛解を祈念しておりますm(_ _)m
堀ノ内