生死の境と備え ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-547 ~

 

ブログランキングに参加中です(^_-)-☆

治療の励みになっておりますので、もし良かったら

ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m




3月11日 AM

 

ブロガーの方も多く記事にされているが、今日は東日本大震災発生から7年目の日。。

 

震災で生死を分けた境目は何なのだろう。。

昨日も触れたが、地元は今火山活動が活発になっている南九州で、

人命を奪うような大噴火がいつ起こっても全く不思議ではないのだが、

余りに慣れが過ぎて先日の『新燃岳噴火』のニュースにもどこか他人事の雰囲気だ。。。

 

何故か。。

おそらくや生死を分けるような経験をしていないからだ。。

今も活発な噴火活動を続ける桜島周辺に限っては、

日頃駐車場に停めた車に噴石が当たってガラスが割れたと言うニュースがあってさえもである。。

 

おそらく東日本大震災で被災された方々は、今も尚地震に対して非常にナーバスだろうし、

最低限でもいざ避難と言うときの備えは万全だろう。。

これが、生死の境を経験したものとしていないものの差だろうと思う。。

 

私やまた他の癌罹患者も然り、病気についても同じことが言えるのではないだろうか?

大きな病気をすると否応なしに『万一の時は』と考え、備えをするのが通常だと思うが、

天寿を全うしようかと言う年齢ならまだしも、日頃病気知らずで日常を過ごしていると、

死後の事や病中の保険の事然り、自分がその当事者になる事など上辺でしか考えないものだ。。

実際に私もそうだった訳で。。

 

少し硬い話になったが、南海トラフ地震もいつ起こっても不思議では無いと言われて久しい。。

私のエリアと事情は違うが、いつ起こるか分からないと言われている大地震に対して、

地域の方の備えは万全だろうか?

 

『3.11』というこの日を教訓として、病気やそのほかの事故がもし起こった場合を仮定するのは、

何事も無い今だから出来る事だと思った日曜日の朝です。。

 

がらりと変わって。。。

昨日はリンパ腫友Yさんと食事会。。

去年10月に予備治療を終えたYさんは、月に一度の検診以外、少しずつ以前の様な日常を

取り戻している様で安心した。。(^_-)-☆

Yさんは頭髪も揃ってきて毛質が変わったと言っていたが、そういう私も口髭にあった白髪が

明らかに減って黒々としている。。

どうせなら少し薄くなった頭髪に行けよなと思う位、逆に髭が目立って面倒だなという印象だ。。

良くも悪くも抗がん剤はホントに色んなところで影響が出るものです。。

いずれにしても私もYさんの様に早く日常へと戻らなければ。。( *´艸`)

 

行きつけの料理屋には失礼だが、新鮮だと信じてお刺身を頂いたのだが、 

直感的にフグの白子は止めておいた。。(;´・ω・)

 

私を予約の店まで送ってもらっている最中、みーたんは自宅の部屋を貸切逃走中。。

家内が帰ると、既に自分のケージで『ふて寝』していた様だ。。(笑)

私の座椅子に座ったウサギのぬいぐるみ『うーさん』と遭遇中。。( *´艸`)

 

今日も地元は晴天です!!

皆さんもステキな日曜日をお過ごしください。。(^^♪

 




最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩
『いいね・コメント』もアメーバブログからお願いしますm(_ _)m


悪性リンパ腫ランキング


がん・腫瘍ランキング

アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩

https://ameblo.jp/syochu365

病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~


 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です