ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
3月8日 PM
毎度のことながら、最近特に添削ミスが多く集中力を欠いております。。(;´Д`)
読者の皆様には大変失礼いたしました。。m(_ _)m
さて。。
検査2日目、ご存知の通り昨日胃カメラが終了、今日の所は心エコーと造影CTに行ってきた。。
8時半の予約だったが、生憎の雨で普段でさえ渋滞の激しい幹線はなかなか時間がかかる。。
結局はギリギリになってしまったが、駐車場に『ラスイチ』で入れたのは幸運の証!!か?
昨日と違い今日は検査項目が多く慌ただしい。。
血液内科受付を済ませ、そのまま造影剤の針ルート確保、その後早速CT撮影。。
CTが終わるとレントゲンでの胸部撮影、所変わって所循環器科で心電図と心エコー。。
造影剤の針が鬱陶しいので、処置室にてすぐさま抜いて貰ったが、時計を見ると
病院に着いてまだ1時間。。(; ・`д・´)
今日の検査、めちゃくちゃ早い!!
毎回こうだといいのになと思案しながら、循環器科の診察を待つ間に血圧測定と問診。。
オチはここからで、循環器科の診察を待つ事120分。。( ゚Д゚) お決まりで診察5分。。( ゚Д゚)
ツキはここで終わったか。。(暗雲;)
待ち時間が長いので若干の当分補給。。私が砂糖入りのコーヒーを飲むのは珍しい。。
循環器科の検査結果は心電図含めに心臓の映像及び動きには異常なしと診断された。。が。。!
以前の所見はそのままの状態で、やはり1cm程度の病変らしき?ものと疑われた塊に変化は
見られないと言う事だ。。
簡単な話、心エコーでは判別できないという事である。。(;´・ω・)
結局お昼前になってしまったので、最後のT先生の診察時間を看護師さんに確認してみる。。
以前のように飲食無しで待たされた挙句、昼食まで摂り損ねるのはご免だったからだが、
意外にも然程待たずに良さげだと判ったのでそのまま待機する事にした。。(´・ω・`)
そして、肝心の造影CT及び今回の検査の見解として。。
期待通り、問題のある様な所見は現在の所?見当たらないとの診断だった!!
やっぱり今日はツイていたのか。。(笑)
昨日に続いて第二の関所も通過した。。
残るは今月末に予約した『PET-CT』の結果如何だが、実はここまでの結果は想定内だ。。
早くから私のブログにお越しの皆さんはご存知だと思うが、このパターンは原発摘出後似受けた、
当時の状態確認検査と同じ結果なのである。。
知らない方は以下参照ください↓
そもそも当初から血液検査はじめ造影CTでもMRIでも判別できなかったので、
今回の結果ではまだ安心しきれないと言うのが正直な感想。。
去年6月は『予防治療で抗がん剤を受けるかもしれない』程度でしか考えていなかったのだから。。
でも、悪い結果で無かったのは何よりだ!!
現時点で何かあれば今年の夏はまた病棟で『そうめん』とご対面という事になってしまう。。(汗;)
そして長い一日は『グラン注射』で終わったのだった。。(^^♪
※今回の白血球低下の減少は、T先生の経験値からグランでも簡単には戻らないそうです。。
気をよくして病院を後に、昼食は和食にしようと某チェーンの定食屋へ。。
地方都市なもので気の利いた個人経営のお店が無いのが難点だね。。(´・ω・`)
鯖味噌定食に納豆を追加した。。今日は何故か納豆が食べたかったのだ。。(汗;)
ここで今日一番のガッカリが訪れた。。(大した事では無いので心配無用です;)
納豆を食べたいから追加したのに、納豆に掛けた醤油が足らなくて味がしない。。( ゚Д゚)
『何という事でしょう。。。。』
私にとっては由々しき事態である。。(;´・ω・)
アイスキャンディの最後の一口が、口を開けた瞬間棒から落ちたくらいの衝撃だ!!
なんじゃそら。。(笑)
ご飯に乗っけて食べた瞬間だったのでもう取り返しはつかない。。自宅でリベンジしよう。。;
そう言う事で、検査結果は順調に来ております。。
後は今月末のPET!!結果に期待します!!
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩