ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
3月6日 AM
ようやく起き上がったのが9時前。。
明日は胃の内視鏡検査があるが、早起きして病院に出掛けるのが今から苦痛だ。。
でも最近食べ過ぎだったので、食事を抜いての検査は丁度いい体重調整だな。。((+_+))
昨日?メディアで上がった話題。。
ガンも滅びるが国家も滅ぼすと揶揄された『オプジーボ』値下げのニュース!
私は幸い、昨年9月の段階だが『リツキサン』『メソトレキセート』が効果を発揮している様で
今の所お世話になる予定が無いのだが、効果を認められている薬が身近に治療に使えるように
なっていくのは癌罹患者にとって何とも心強い事だ!
非ホジキンリンパ腫は臨床実験により効果があったとは聞いたけど認可はまだ?なのか??
確か『オプジーボ』は古典的ホジキンリンパ腫で認可されていたはずだ。。
以下は2016年12月の記事です。。
www.sankei.com/life/news/161111/lif1611110036-n1.html
癌罹患者の場合、
予後によって病状や薬との相性如何で、医師と相談の上様々な治療法を検討しなければならず、
現状改善に向かっていない場合、使用できる治療薬は多いほど可能性の上で有難い。。
ただ、薬価が高いとなると色々悩ましい部分も出てくるのだろう。。
『リツキサン』使用の私でさえ昨年入院時から12月までの治療明細で軽く600万越え。。
明細を見る度に『高けー!』と思うのに、実際『オプジーボ』の薬価は下がったと言っても
保険適用でまだ27万~。。メーカーにとっての開発費は理解できるが。。
私達罹患者にとって薬価と医療保険財政の問題は悩ましいですね。。((+_+))
以下引用
オプジーボ、24%値下げ
4月から27万8千円に
厚生労働省は5日、高額な新型がん治療薬「オプジーボ」の薬価を4月から約27万8千円(100ミリグラム1瓶)に引き下げると発表した。現行の約36万5千円から24%減。薬価見直しのルールが同月から変更されることが影響した。
オプジーボは一部の皮膚がんを対象に2014年9月に保険適用され、その後、肺がんへの効能追加で対象患者が大幅に拡大。医療保険財政を圧迫するとの指摘を受け、厚労省は昨年2月、通常の改定時期を待たずに当初の薬価約73万円を半額に引き下げた。今回の薬価改定により、保険適用時と比べ60%超の値下げとなる。
製薬会社も人命にかかわる事で、
新薬の開発に金がかかるから値下げは断固反対!なんてやたら声を大きくは出来ないだろうが、
企業として実際はもっと広く治療に採用して欲しいはず。。
しかし保険適用範囲を広げると今度は医療保険の財政が持たない。。
この『オプジーボ』については、
私が使用云々を決められる訳では無い(先ずそんな状況にもなりたくない)が、
今後、認可拡大を期待している患者さんにとっても、上記のインフラが早急に解決する事を
願います。。(´・ω・`)
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩