ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
1月28日 PM
外泊の制限によりもういくらも外泊許可は出ない。。
そうかと言って、自宅でのんびりするか家内と多少外出してみるか程度の事で、
実際大したことも出来ないのが実情だ。。
私が病院に残っても家内は日中病院に籠りっぱなしで、折角の休暇日をお見舞いで浪費させて
しまうので、極力帰れそうなときは外泊にしているのだ。。(´・ω・`)
お見舞いに来ても横になってゴロゴロする訳にもいかないしね。
何だかんだ家内には頭が上がらない訳であります。。m(_ _)m
午前中はいつも通り娘を車で送って行った。。
実は彼女は数か月も前から胸やけ・胃痛を訴えていて、再三病院に行く様に言いつけるのだが、
どうにも素直に言う事を聞いてくれない。。
私の遺伝子か、病院嫌いが似てしまったのは我が家の心配の種である。。
今週幸いに次女と休みが被るので、次女に病院に付き合うように命じておいた。。( *´艸`)
私が直接言うよりはいい選択だろう。。!
帰り道にいつもの『中山温泉』で汗を流す。。
病院では感染症の懸念で『院内温泉』を止められてしまったので、鬼の居ない間の何とかだ。。
若い時からの習慣とはいえ、寒い中での温泉は何とも気持ちが良いものだ。。(*’▽’)/
家内が『蕎麦』を食べたいと言うので、買い物がてら昼食は外食。。
昨日の残り物でも良かったのだが、なかなか一緒にドライブもすることも無いので、
若干の遠出(と言っても30分)で、行った先は結局いつもの『蕎麦屋』の支店。。(汗;)
私の知った別なお店に行こうかとも誘ったが、繁華街は面倒だとの意見で速攻却下。。;
そこの美味しい『蕎麦がき』が食べたかったなあ。。(´・ω・`)
温泉地で有名な指宿に向かう国道沿いだ。。左は錦江湾だがあいにくの天気。。
理由は昨日洗車をしたからだろう。。(´・ω・`)
外が寒いので暖かい『海老天蕎麦』をチョイス。。『とろろ卵ご飯』は余計だった;
たまには東京風のキリッとした『つゆ』で『せいろ』が食べたいね。。
鹿児島は味噌醤油が普通に甘いので(私は何処のでも大丈夫)、県民の口もその味に慣れている。
自然と『蕎麦のかえし)も甘めなるのだ。。
私の知り合いは鹿児島出張の際『キッコーマン』の醤油を持参するくらい。。(笑)
昼食の帰りに、年末立寄った『物産館』へ寄り道。。
『よもぎ餅』が思いの外美味しかったので、ついでに買って帰ろうとしての事だ。。( *´艸`)
すると出入り口に焼酎の売り出し品が陳列されていたのだが、地元でも比較的割高になった
芋焼酎の『銘柄』が沢山あった!!
友人に頼まれたらここで買わなきゃな。。(;´・ω・)
『愛子』の銘柄で一躍有名になった屋久島産の焼酎だ。。
水が綺麗な場所は日本酒でも焼酎でも美味しいんですね。。多分。。( *´艸`)
外出の本当の目的は他にあった。。
家内のiPadを、TVモニターに接続するための変換コードを探しに家電量販に行く為だ!
我が家はTVを見ない為、もっぱらTVは動画専用のモニターと化しているのだが、
iPadのYouTubeや動画を見るのに家族(といっても家内と娘達)で視聴するのに不自由だ
と言うので、以前から購入しなくてはいけなかったものだ。。(´・ω・`)
しかし、家電量販店二軒のハシゴにも関わらず目的の変換コードが欠品。。( ゚Д゚)
『結局Amazonでいいんじゃないの?』
と自宅での会話がデジャブされるのでありました。。
まあ、ドライブに出たついでと思えばいいんですけどね。。(*’▽’)/
さあそろそろ『巣』に帰る時間。。
気は重いがあと少し頑張ってきます!!
闘病記は488へ続きます。
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
アメーバブログはコチラ⇩⇩⇩⇩⇩
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
ただ今過去ログをせっせと更新中です!!
お見苦しい点はご了承ください。。m(_ _)m