ブログランキングに参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m
12月18日 PM
遠目で分かり辛いが、
南極の氷山の塊みたいな不思議な形の雲だ。。(´・ω・`)
晴れ間はあるがスッキリとはしない今日の空は、片頭痛で冴えない今の私に似ている。。
どうも私のいる病院は東西二棟に分かれているので、目の前の病棟がビジュアル的に邪魔だ。。
でもこの位置の病室でないと、看護師さんの監視も厳しいものがあるのだ。。(汗;)
さて話は変わるが、
今朝の採血結果がようやく手元に届いたところだ。。
昼間のアメーバのリブログ記事にコメントしたが、血小板は10万を回復していた!
白血球:2010 好中球
赤血球:147 ヘモグロビンHb:5.8
血小板:12.7
GOT/GPT:(14/10) CRP:異常なし
尿酸:5.3
血糖値:100 中性脂肪:97 総コレステロール:140
意外にも気にしていた昨日の『暴食』は検査数値に影響せずに良かった。。(*’▽’)/
元々尿酸値が高め(運動による汗のかき過ぎと水分摂取が少ない為)なのだが、
血糖値関係含め、腎臓、肝臓等の数値も異常無し。。(^_-)-☆
肝心の血小板は『12.7』で治療の下限10万を超えた。。!
白血球は少な目ではあるが、T先生曰くこの状態なら水曜日の『髄注』も不可では無い
との見解だった。。(*’▽’)/
しかし、今回が当面予定している『最後の抗がん剤治療』と言うのもあって、
大事を取り、日程を水曜日から1日ずらして木曜日の治療にしてもらった。。
血球が不完全な中でギリギリの数値で強行する事も無かろうと思ったのだ。。
勿論T先生も私の案に同意してくれた。。(^_-)-☆
但し、T先生が気にしているのは治療の日程よりも私の貧血の方だった。。(;´・ω・)
赤血球が前回と変わらず、Hbもそのまま『5.8』で、本日午後の血圧は『高80/低44』(*_*)
通常であればこのままで退院させる数値では無いと言うのだ。。
要は『輸血』をお勧めしますという事!!
木曜日、採血時にHbの上昇が無ければ『輸血』しましょう!という事で決着した。。
確かに自宅に帰ると活動量も変わるので、ベッドで座ってばかりの今とは違うだろう。。
変に意固地になったところで、年末年始で転んだり、体調を崩しては本末転倒だ。。(;´・ω・)
今回は素直にT先生の言う事を聞いておこう。。(´・ω・`)
朝食はクルミパン(未だ飽きない)・ニラ玉・キャベツ千切り・豆乳
昼食は白米・サバの味噌煮(結構旨い!)・焼きビーフン・大根とキノコのすまし汁・ゼリー
夕食は親子丼・牛蒡とキノコピーマンの炒め物・わかめとタケノコのすまし汁
明日も明後日も、実質は血球の回復待ちという事になったが、
この病院の周りは住宅地であり、海が近いので運動公園や海釣りの施設位しかない場所だ。。
外出するにも、近所には何もなさ過ぎてどうやっても車が必要となる。。
車は無いし、さてどうやって本屋に行こうか思案中だ。。
あ!役所は近いのでそっちの用事に行こうかな。。(´・ω・`)
多忙の皆さんには申し訳ない様な話だが、後10日余りはこういう状況だろう。。
ではでは。。
また明日お会いしましょう。。(´・ω・`)
闘病記は411へ続きます。
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
ただ今過去ログをせっせと更新中です!!
お見苦しい点はご了承ください。。m(_ _)m