break timeⅦ 2017年11月まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-385 ~

 

ブログランキングに参加中です(^_-)-☆

治療の励みになっておりますので、もし良かったら

ブログ記事下段タグよりよりポチッとお願い致しますm(__)m


 

いよいよ師走にもなってしまって既に6日ですが。。(汗;)

遅くなりましたが、11月末までの経過を纏めておきます。。m(_ _)m。。

ブログ移行した為、これまで(5月~10月は下段よりどうぞ!)




 

10月20日に『R‐CHOP』の6回目

同じく25日『髄注』5回目(この時副作用軽減の為治療順を変更し髄注が一回遅れに!)

 

・11日~3日

10月26日以降から続いていた『グラン注射』で白血球数値が回復して、

11月3日に終了、翌4日に一時退院。

しかし一時退院は僅かに3日間だけ。。

 

・11月8日

翌日からの7クールに備えん再入院。

同9日『リツキサン』10日『CHOP』の治療が完了。

 

・11月13日~15日

採血結果で白血球、血小板の戻りはあるも、ヘモグロビンHbが7.1という低数値。

白血球:1460の為『グラン注射』開始は14日。

しかし予定通り『髄注』は15日に処置完了。

 

・11月17日

過去一番の副作用が始まる。

『腰痛』は勿論、全身の『倦怠感』は半端ない。

寝ても覚めてもの辛さとはこの事だ!!

幸いにブログ仲間に聞いた『口腔ケア』が功を奏し一番の懸案『口内炎』を回避できた!

これは治療する身にとっては大きな出来事!

食べ物を食べる怖さが軽減された!!

うがい薬『コンクールF』と口腔ケアジェル『オーラルピース』

ホーリーさん、あみちゃんさん、ヴェロニカさん本当に有難う。。m(_ _)m

 

・11月25日

白血球の回復を待ち一時退院。

しかしヘモグロビンHbは過去最低の6.5のまま。

帰宅後買い物しただけで足の浮腫み。

皮膚はガサガサで下半身はすこぶる重い。

この状態は再入院まで続く。。

T先生曰く、やはり貧血症状等でも影響があるらしくこの状態は徐々にしかしないと言う。

勿論『抗がん剤』による副作用は言うまでもない。。

 

・11月29日~

いよいよ8クール治療の為再入院。

30日に予定通り『リツキサン』1日には『CHOP』終了。

 

今ココ↑

※髄注7回目は本日終了してます。

 

闘病記は386に続きます。

痺れ悪化 ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-386 ~


 

最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m

ブログランキング参加中です(^_-)-☆

私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!

私のブログは『悪性リンパ腫/がん・腫瘍』人気ブログランキング
からも入れます⇩⇩⇩⇩⇩
『いいね・コメント』もアメーバブログからお願いしますm(_ _)m

病気発覚からの時系列はこちらへ⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

break time 2017年6月まで ~ 精巣腫瘍原発悪性リンパ腫闘病記-16 ~

break time Ⅱ 2017年6月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-59 ~

break time Ⅲ 2017年7月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-110 ~

break time Ⅳ 2017年8月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-189 ~

break timeⅤ 2017年9月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-243 ~

break timeⅥ 2017年10月末まで ~ 精巣原発悪性リンパ腫闘病記-330 ~

 

ただ今過去ログをせっせと更新中です!!

お見苦しい点はご了承くださいm(_ _)m。。


 

Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です