大変お手数ですが、
いいね!コメントはアメーバブログタグよりお願いします!
※尚アメーババックタグのリンク設定に不備があったようです。
大変失礼致しましたが、既に復旧しております!
タグは記事下段にもありますm(_ _)m
ブログランキングにも参加中です(^_-)-☆
治療の励みになっておりますので、もし良かったら
下段よりポチッとお願い致しますm(__)m
※ただ今工事中で読み辛い部分はお許しくださいm(_ _ )m
尚、現在ブログのHPは未だ開設しておりません事、重ねてお詫び申し上げますm(_ _)m
今朝の記事では午前中の『髄注』予定となっていたはずが、
蓋を開けてみたら、
どうやら看護師さんの勘違いで午前中に変更されたのはマルク検査だけの模様。。|д゚)
結局は外来が落ち着いたころ、14時30分~の処置となった(;´・ω・)
朝からバタバタ準備して待っていたのに。。
まあそれは仕方が無いとして。。今日の『髄注』は何かいつもと勝手が違った。。(>_<)
先ずは研修医の立ち合い。。これは断る理由もなくどうでもいいのだが。。
最初の麻酔の時点で結構な『鈍痛』あり!!
6回目にして初めて『い、痛いです!』と言ってしまった(;´・ω・)
針の位置の問題なのかは分からないが、一旦角度を変えて貰って落ち着く。。
いやいや怖い。。(>_<)
おまけに普段なら10分も置けば抽出されるはずの『骨髄液』が、
私の貧血症状から抽出が弱い様で15分余りかかって、ようやく前回の2/3程の量が摂れた!
血圧が低いのも関係するのかもしれないが、何かと厄介なことだ(*_*;
トドメは『メソトレキセート』の注入時で、これまた今までで一番痛かった。。
横向きになっているのだが、大抵⇓になったほうの腰下に鈍痛が来るのだが、
今回は一は同じでも激しく重い痛みを感じたのだ。。
一瞬歯を食いしばったが何とか持ち堪え処置終了。。ふぅ(;´・ω・)
今回慣れも来ていて、慎重に構えないといけないとなとは思っていたのだが、
予想以上に手こずった感じがするな。。
後残り2回。。何とかなるか。。(*_*;
その後、いつも通りの1時間安静の後起き上がると今度はいつもに無い頭痛(>_<)
予定外のオンパレードの『髄注』6回目だった!!
こうなると、明日からの副作用が怖いところ。。”(-“”-)”
これまで以上に『口腔ケア』や気温差による風邪対策と対処はしているが、
ご存知の通り、風邪気味になったばかり。。
幸い今回は『PL顆粒』が効いて早めに回復したのだが、
本来の免疫力も相当落ちているのだろう。。(-_-;)
もっと気配りしないと副作用でとんでもない事になりそうだ!!
5回目の時に関して言えば、『髄注』翌日から副作用の倦怠感が出てきたので、
明日から体調の潮目が変わるのではないだろうか?
1週間を無事にやり過ごさなくてはね。。(^_-)-☆
てな事で、一応今回の入院の治療は一先ず終了。。
あとは放置プレーで回復待ち。。
一時退院目標は。。25日か。。な??
みーたん!毛繕いする毛があっていいね(笑)
ただこの足の小指の爪は切ってあげねば。。ずっと気になっているのだ。。(-_-;)
朝食はトースト・ポテトキッシュ・根菜サラダ。。
でもトーストにはチーズと卵サラダをトッピング(^_-)-☆
キッシュと被るがタンパク質を取らねば。。
昼食はわかめごはん・たらの味噌焼きキャベツの温サラダ・かきたま汁・キウイ
夕食は白米・豚とキノコ緑黄色野菜の炒め物・がんも野菜の炊き合わせ・味噌汁・ヨーグルト
ゼリーをヨーグルトに置き返して貰ったら夜に出てくる(-_-;)謎だ。。
さっき外を歩いたら今朝より貧血が酷い。。(-_-;)
輸血はそろそろ近いか。。”(-“”-)”
闘病記は342に続きます。
最後まで読んでいただき有難うございますm(_ _)m
ブログランキング参加中です(^_-)-☆
私と家族、特に娘達の『夢』の為にポチッとお願い致します!
明日の体調は如何に。。
またお会いしましょう(^_-)-★