いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m
私の闘病記録は一番下↓まで
午前中は台風日和でずっと病棟でおとなしく静養。。
午後は台風一過、そうはいってもカラッと晴れたのは夕方くらいからで、
私のいる薩摩半島では大した雨風も無かったが、対面の桜島側である大隅半島は大雨での被害が出た様だ。。
鹿児島と言うところは錦江湾を半島で挟んだ地形上、どうしても大隅半島側で大雨になりやすいのだ。。
今回はその北側宮崎県でも激しい雨が風ている模様。。
今週には11月にもなろうというこの晩秋の時期、台風はこれで最後にしてもらいたい。
また、今から関東方面に雨を降らせると思うが、先週の台風に引き続いての被害がこれ以上出ないようにお祈りいたします。(。-人-。)
私の体調ももう一息からがのらりくらりと長い。。
微熱がまだ続いているし、倦怠感は相変わらずだ。。
明日辺りはそろそろ切実にどうにか回復していて欲しい。。
4日ぶりの採血がどうなっているか今から気になる。。
口内炎が酷くならなかったので、好きな物を食べられる分今回は有難い。。
本当なら、免疫活性作用のある物とかを中心に食べたいところだが、この体重体力では好きな物を食べるのが優先だ!!
毎日のように見舞いに来てくれる家内が、体重が減り気味の私に気を利かせて
専門店の唐揚げを買ってきてくれた!
吐き気とかが無い分揚げ物でも平気なのは幸いだo(^-^)o
揚げたてで重くなく、肉も柔らかくて美味しかった!
ついでにコンビニの蕎麦
写真が適当過ぎて切れてしまったm(_ _ )m
前後するが朝食は給食を抜いて、昨日買っておいた菓子パンにアールグレイ。
辛子マヨネーズの味は新鮮だ(笑)
夕食は炭水化物の詰め過ぎでお腹一杯。。
一応障りのない程度は食べたが、メニューはいつも通り。
うどん・つくねのみぞれ餡掛け・高野豆腐と野菜の煮物・キャベツ温野菜・ヨーグルト
久しぶりだが我が家のみーたんは『タイガーリス』になった模様で、
家内も最近噛まれたらしい。。( ̄_ ̄ i)
この冬眠準備時期は仕方が無いが、ケージをかじってばかり(笑)
飼い主に似てか、いつも脱走の機会をうかがっているらしい;
ここ3日程ブログを書くのも本当は辛かったのだが、
そろそろいつもの感じで書けるかな。。
2週の台風でしたが、世間は『ハロウィン』
この時期、毎年結構雨で寒いってイメージですが、皆さんは如何でしたか?
楽しめたでしょうか??
今週は月末週。
いよいよ今年も残り2か月を残すのみです。
私も年内には一応の治療の目処を報告出来るといいのですが。。
取り敢えず頑張ってます!!
告知通り11月よりブログ本文のみ移転します。。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
精巣の異常発覚~摘出まで そして『運命の告知』
break time Ⅰ 2017年6月泌尿器科退院までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12282676981.html
転院再入院~PETにより遠隔転移の発覚 そして『ステージⅣ』の告知
break time Ⅱ 2017年6月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12289162322.html
初めての『抗がん治療R-CHOP』と『骨髄注射』2クールまで
break time Ⅲ 2017年7月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12297409417.html
3クール終了と治療評価確認 『PET-CT』で造血幹細胞移植の行方は
break time Ⅳ 2017年8月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12308758613.html
治療評価を受けて第4クール開始 新たな肝臓への副作用 そして5クールへ
break time Ⅴ 2017年9月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12315282831.html
次回闘病記は307続きます。。