いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m
私の闘病記録は一番下↓まで
午前中に色々雑用を済ませ、シャワーを浴びて『髄注』5発目を待機するつもりが、
今日に限って薬剤の上りが早く、午前中の検温時間前に看護師さんがいきなりやってきた!
『もう薬準備できたみたいですので、〇〇さん大丈夫ですか?』
そんなもん大丈夫も何も予定ではあったから構わないが、気持ちの準備が。。(汗;)
そうは言っても既に5回目の『髄注』。
これまでで副作用的にも血液状態的にも一番体調もいい時だし、何ら不安もない。
しいて言えばまたHb下がるな位なもので。。
いつもPCで音楽を掛けさせてもらって気持ちをリラックスさせるのだが、
今日のチョイスは先日雨の日に聞いたショパンの『別れの曲』。。
『T先生、別れの曲を掛けますが、ポックリいかない様にお願いします。』
T先生失笑していた。。(笑)
そこからはいつもの通り麻酔から。。
今日は麻酔掛けますねの掛け声とほぼ同時に『ブスリ』
鈍痛が気になったが、痺れもないのでそのまま注射続行。。
今日は薬剤も届いていたので処置が早く、普段より10分程早目に終了した。。
痛みが少なかったのは慣れもあるのだろうか?それとも信頼関係か?
滅多に見ることは無いと思うが、これが私の採取した骨髄液だ!
こんなに透明なんですよ!
以下グロ画像に注意してください(*_*;
骨髄液に細胞が混ざっている時には、黄色っぽい色をしているのが通常らしい。
そうでなくても、血液内科の先生が光にかざして見ればキラキラ光るので大凡初見で判断がつくらしい。。
『きれいなのでおそらく大丈夫でしょう』とT先生が検体を持ち帰ったが、
案の定今回も骨髄転移等の所見無しだった。
取り敢えずは良かったo(^-^)o
一緒に聞いたのだが、今回6クール後に予定していたPET-CTは、事前の造影CTや
胃の内視鏡、心臓のエコーで特別の異常が無ければ8クール後に実施する事になりそうだ。。
それはそれで良い方の解釈をしておこう。。
治療途中のPETで異常があって、治療をやり直しますなんてなったら、さすがの私も少し
気持ちが折れるかもしれないから(汗;)
午後はまたちまちま作業をしていたら、突然三女がお見舞いに来た(o^-‘)b
そして、次女と二人で買ってくれたサプライズプレゼントσ(^_^;)
ウルトラマン『箸置き』
かーわいい(笑)
いつも心配ばかりかけているが、家族の為にも早く元気にならなければいけないよね。。
今日の朝食はトースト・オムレツ・ブロッコリカリフラワー・豆乳
またまた魔改造で、スライスチーズに卵サラダON!卵摂り過ぎ感はあるが、
今回体重減少が早い(今朝58.7㎏)為タンパク質重視だ!!
昼食は白米・牛蒡と鶏肉の和え物・しめじパプリカ牛肉炒め・ポテサラ・バナナ
夕食は白米・ブリ大根と野菜炊き合わせ・チキンロール・玉ねぎカニのサラダ・栗タルト
なんかいつもに増してショボいね;
今朝の採血がパスだったので、どんな状態なのか一切不明だが、
貧血以外は問題ないのだろう。
抗がん剤豆乳の上、輸血もしていないので、Hbは上がる要素が無いし、来週の副作用が果たしてどうなるかで一時退院も出来るかどうかが決まる。
副作用が長引けば今回は7クールまで入院になるだろう。。
それはそれで、やる事は山ほどあるし仕事も捗るし。。
でも欲しいのはいつだって自由だね( ´・д・)
毎日の事ですが今年は以上に気候変化が激しい様でございます!
皆さん体調管理は十分にお気を付けくださいませ。
私は明日から次週まで副作用との戦いです。。
それと以前より告知していますが、11月よりブログを引っ越します。
記事も多くなりソフトのフリーズや自身のPCにも不具合が生じてきてまして、
レンタルサーバーに移行する事にしました。
こちらのアメブロからランキングを通じてアクセスできるように作成中ですが、
コメント関係はアメブロで今まで通りとなる予定です。
勝手ばかりですが、今後ともよろしくお願い致します。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
精巣の異常発覚~摘出まで そして『運命の告知』
break time Ⅰ 2017年6月泌尿器科退院までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12282676981.html
転院再入院~PETにより遠隔転移の発覚 そして『ステージⅣ』の告知
break time Ⅱ 2017年6月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12289162322.html
初めての『抗がん治療R-CHOP』と『骨髄注射』2クールまで
break time Ⅲ 2017年7月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12297409417.html
3クール終了と治療評価確認 『PET-CT』で造血幹細胞移植の行方は
break time Ⅳ 2017年8月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12308758613.html
治療評価を受けて第4クール開始 新たな肝臓への副作用 そして5クールへ
break time Ⅴ 2017年9月末までの時系列
闘病記は299へ続きます。