いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m
私の闘病履歴は一番下まで↓
後姿は『ととろ』みたいやねみーたん(*^▽^*)
朝ごはんが遅かったのでがっつくみーたんですf^_^;
寝るなぁ~Zzzzzzz(;´Д`)ノ
昨日長女と次女が結婚式参加で、長女に限っちゃ朝帰り(-。-;)
『ダンス部』仲間で数年ぶりの同窓会みたいなものだったようだ。。
23歳にもなれば数年は同級生の結婚式ラッシュだが、私みたいな歳になれば冠婚葬祭は
親戚の葬式が90%である。。。残念な話だ。。(x_x;)
明日の再入院の準備をしているが、4回目ともなれば荷物が徐々に少なくなって、
手慣れたものだ!
最初の頃はあれもこれもで大荷物になってしまっていたが、使用しない物を徐々に外していくと今はキャリーケース1個で大方片付いてしまうo(^▽^)o
さて外は雨が降り出し、今日は家でじっとしていなさいという事だろう。。(笑)
基、
面倒なのは書類関係。。(*_*)
再入院の度に提出の入院証申請だ;
こればかりは病院サイドとして省略するわけにいかないのだろう。。(-。-;)
私は通常クールに『髄注』が入る関係で回復期の起伏が激しいので都度入院治療になっているのだが、入院基本料から算出する基礎点数は14日まで450点加算、以後30日までが192点加算で、それを超えると基本点数のみになるので、2週間位の入/退院を繰り返すしかなく、長期入院になると病院側も運営上問題があるのだ(汗;)
新たなおやつに昨日『甘納豆』を買ってきた(笑)
クッキー類に飽きが来ているのもあるが、これなら個包装だし日持ちする上に、
いちいちおやつに悩まなくて済むし(笑)
明日、入院早々血液検査で、問題が無ければ翌日には『髄注』(これは4回目)から5クールが始まる。。!(´Д`;)
一番嫌な治療が最初に終わると思えば。。良い方で解釈しておこう。。
朝帰りの不良娘も起きてきたので、食事がてら少しだけ外に出かけてきます。。
外出しない予定だったのにね。。。Zzz…(*´?`*)。o○
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
精巣の異常発覚~摘出まで そして『運命の告知』
break time Ⅰ 2016年6月泌尿器科退院までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12282676981.html
転院再入院~PETにより遠隔転移の発覚 そして『ステージⅣ』の告知
break time Ⅱ 2016年6月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12289162322.html
初めての『抗がん治療R-CHOP』と『骨髄注射』2クールまで
break time Ⅲ 2016年7月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12297409417.html
3クール終了と治療評価確認 『PET-CT』で造血幹細胞移植の行方は
break time Ⅳ 2016年8月末までの時系列
https://ameblo.jp/syochu365/entry-12308758613.html
闘病記は226に続きます。。。