いつもたくさんのアクセス有難うございます。。
治療の励みになっておりますので良かったらポチッとお願いしますm(_ _ )m
お昼も終わって睡魔と闘っていたら、看護師さんより今朝の血液検査の結果が届いた。。
白血球はまだ下がっていないようだが、血小板が降下中。。
白血球は4130
血小板が16.4とまだ安全圏ながら金曜日の検査と比べ下降中。。
造血障害の開始か。。
しかし気になるのはまたも上昇したGPT(ALT)だ。。
4日に投薬した『髄注』の主成分『メセトセキレート』による副作用だという事は解っている。
前回もそうだったが、その時は2週間で回復した。。
慢性化しないかどうかが問題だな。。
この数値の上昇が500~になると、ひとつの疾病として考えなければならないとの見解を
主治医のT先生から聞いているのだが、問題は抗がん剤を減らすもしくは変えるとなるとその分の予防治療効果も落ちてしまうのを先生も懸念していたのだ。。
精巣原発の悪性リンパ腫での一番の問題、主治医が注意している事は私の病気の性質上
中枢神経組織への転移、つまり『脳転移』なのだ。。
今の状況では急に『メソトレキセート』減薬は無いと思うが、『オンコビン』でさえ減らさずに
指の痺れに堪えて頑張っているのは完全にこの治療を完了したいと言う思いからなのだ。。
そういえばもう一個些細な事が。。
また髪が抜け始めた。。がーーーーん(((( ;°Д°))))
残り少ない髪なので分かりずらいが、この短い髪までは抜けていなかったのに。。
ついに『修行僧』の様になってしまいそうだな。。まあいいけど。。(*_*)
後から主治医のT先生が回診に来るので、詳細は夜にでも書こうと思う。。
今月20日には上京している長女が私の病気が発覚して以来初めて帰省する。。
9月には結婚式で帰省すると随分前に聞いていたので、途中わざわざ見舞いに帰る必要は
無いと言ってあった為、昨年来しばらく会っていないのだ。。
以前なら私の方がしょっちゅう仕事の為上京していたので、こんなことも無かったのだが、
今はそういう事も出来ないしね。。
楽しみにしていたのに、この血液状態の行方では若干退院が遅れるのではないかな。。
ここは工場長に働いてもらって、来週の連休明けまでに白血球を上げてもらうしかないな!
期待しておこう。。
闘病記は196へ続きます。。。